戻ってきたJJとプレンティス(「クリミナル・マインド」Season7)
JJとプレンティスがBAUに戻ってきた。 戻ってくるのは分かってた――海外ドラマブログなどで前に見たから。 わたしは「クリミナル・マインド」をスーパードラマTVで見ている。 このチャンネルは特別な料金がかかることもなく、パック料金で見られるのだが、いかんせん特別な料金がかかるチャンネルより放送... 続きをみる
戻ってきたJJとプレンティス(「クリミナル・マインド」Season7)
JJとプレンティスがBAUに戻ってきた。 戻ってくるのは分かってた――海外ドラマブログなどで前に見たから。 わたしは「クリミナル・マインド」をスーパードラマTVで見ている。 このチャンネルは特別な料金がかかることもなく、パック料金で見られるのだが、いかんせん特別な料金がかかるチャンネルより放送... 続きをみる
IがJTBを使っていたので、わたしも自然に「旅行するならJTB」となった。 わたしは旅行なんてほとんどしたことがなかったから、自分で決めて行くとなったらベテランのIに倣ったのだ。 でも楽天トラベルやじゃらんnetを使っている人は、どうやら多いようだ。 あまり考えたことがなかったが、夫が「楽天ト... 続きをみる
2024.10.23|YEBISU BARでハズレ券! 撃沈
コヤマさんが着き、合流。 席について、まず乾杯。ここは普通に注文ね。ケイさんを悔しがらせるのはもうちょっと後で。 フェアの料理、サーモンのフライとれんこんはさみ揚げを食べる。これはどちらもおいしいので、わたしが勧めた。グルメのケイさん納得。 YEBISU BARはやっぱり唐揚げだとコヤマさんが言う... 続きをみる
土曜日。職場のイベントだった。 土曜出勤はいいのだが、イベント準備に時間や手間がかかり、開催日はやたらと疲れるので好きではない日。休みたいーーけど、無理だ。この日休んで文句を言われないのは、普段から怖がられていて誰も何も言わない人だけだ(約1名、何十年も毎年休む)。 昔はこのイベントの日は打ち上げ... 続きをみる
昔のアニメというのはすごい。 本当の演出というものが分かっていた。 具体的に言うと、「なんでも言葉で説明するなら、演出など要らん」ということだ。 たとえば、少年Aが少女Bを嫌っているとする。 1.AがBに対し「おまえなんか嫌いだ」というセリフを言うことで、嫌っていることを視聴者に伝える。 ... 続きをみる
仕事帰りに遠回りして『関町セラー』に行ってみたらどうだろう? 『関町セラー』はクラフトビールの品揃えが多く、生タップも8種もあり常時稼働しているという有名な酒屋である。 週末に行こうとすると1日がかりになる。というのは、それで1日が終わってしまうという意味である。いろいろやりたいことがあるのに、そ... 続きをみる
「ヴァンパイア・ダイアリーズ」のエレナ役ニーナ・ドブレフと、デイモン役のイアン・サマーハルダーがカップルになったが、そのちょっと手前の2人の間にケミストリーがかもしだされていた頃がとても良かった、と以前書いた。 http://ss2s.muragon.com/entry/72.html カップ... 続きをみる
同じ会社だけど今は遠隔地にいるタカさんに、ビールを送ろう! そう思い立ち、ラストスパートの買い集めを行った。 すっかりクラフトビール友達になったタカさんが遠隔地に行ってしまってから、何度かビールを送っている。自分が飲んでおいしかったビールや、面白いと思ったビール。タカさんは、会う機会があったときに... 続きをみる
2024.10.23|YEBISU BARでハズレ券! 前哨戦
コヤマさんが休憩時間に話しかけてきた。「ねー、さやさん、YEBISU BARさー、いつ行くー?」 夏の終わり頃にふたりで行ったとき、ジョッキを飲むとくじをもらえるキャンペーンをやっていて、ハズレ券でも3枚で1杯無料になるというので頑張って飲んだのだ。当たりは結局出なかった。ハズレ券がたまり始めたの... 続きをみる
久しぶりにクラフトビールのオンライン通販『goodbeer』を覗いてみた。なかなか会えないが、次にビアパートナーに会うときに持っていくビールを選定中だった。次っていつかも分からないが、年内には一緒に飲むだろう。久しぶりのその時には、最高のビールを飲みたい。 飲んでみないと好みに合うかどうか分からな... 続きをみる
2024.10.22|家飲みテイスティングでUNTAPPD 14th Anniversary
休肝日を1日設けて、この日はいつもの酒屋で買ったビールを飲む。 これもいつか会うときのためのテイスティング。いつもの酒屋も品揃えがいいので、迷う。でも結局、おいしいと思ってもテイスティングで終わるものも多い。「おいしい」ではダメなのだ。「素晴らしくおいしい」ものでないと。今、巷に溢れているクラフト... 続きをみる
うわあぁぁぁぁ・・・・ 電車の中で通勤中に下書きしてたのだが、乗り換え駅になったから保存しようとして、間違えて破棄してしまった・・・・・・ もう記憶をたどって書き直す気になれない。 下書きは落ち着いた文章で、相変わらず長話なので、いつのまにかていねいに事の起こりから書いてたけど、もうできない。 全... 続きをみる
「ミステリー・イン・パラダイス」が好きだった。 Season2まで。 Season1でイギリスから南の小さな島に左遷されてやってきた、堅物のリチャード。 イギリス人のステレオタイプを表現するためか、今でもイギリス人は紅茶に目がないのか、紅茶をこよなく愛し、南国でもスーツを脱がないリチャード。 ... 続きをみる
「まんが日本昔ばなし」をスカパーで見ている。 ――楽しみにしていたのだが、見始めたらどうやらベスト集のようでガッカリ。 あの膨大な話を全部放送はできないかー。 「まんが日本昔ばなし」を見て、いろいろ昔は気づかなかったことなどにも気づいた。 でもそれはおいとこう。 昔見て、覚えている話もある... 続きをみる
はっきり言ってしまうと乳がんのための病気平癒、そのつもりで以前(2012年)にわたしが計画した日帰り旅です。(関東出発) なので、眼病に霊験あらたかとか、咳に効くなどのご利益寺社仏閣はリストにありません。 また、時間の都合で自分たちは行かなかったところも、お勧めとして載せておきます。 (あと、その... 続きをみる
遠くの酒屋『関町セラー』に行ってかなり酔って帰ってきた翌日、日曜日。 近くの酒屋、いつもの酒屋では有料試飲会の日。午後になってやっぱり行こうと思い、出かけていった。 実は、朝起きたら左胸が痛かった。前から時々痛むことはあるし、過去の乳がん検診で年齢による若干の不具合が発見されているので、ちょっと不... 続きをみる
正月に実家に帰っているとき、ノートパソコンをしようと思ったが、あまりの寒さにできなかった。 正月くらいまでは暖冬だったから、暖房器具を出していなかったのだ。いくらいつもよりちょっと暖かいっていったって、やっぱり寒いよ――すきま風が入るし、うちはなんだか断熱材がちゃんとしてない感じだし。 本でも... 続きをみる
・DXって何か? ・距離感に問題がある人への返信をどうしたらいいか? これらについてCoPilotは非常に有益な答えをくれた。 検索したときには得られなかった答えがあり、なるほどとかへぇ~と思った。 しかし、先日は失望することになった。 関東にいるので、伊豆は行きやすい旅行地。 昨年、ただただゆっ... 続きをみる
2024.10.15-10.16|火曜水曜、病院と家飲みテイスティング
昨日の日記に書いたことだが、『関町セラー』で飲みすぎて、帰りに転んで胸が痛くなった件では、1日経っても治らないどころかだんだん痛みが強くなっていったので、病院に行った。それがこの日、火曜日だ。 2年前かな、3年前かな、老化による膝の痛みで行った整形外科には何かとお世話になっている。 膝はいきなり立... 続きをみる
2024.07.25|ついに醸造の初ビールを飲みに 21 Brew Cave
クラフトビール好きの他部署の女性、ようさんを誘おうと思い、『21 Brew Cave』で、まだ19時までおつまみ2品ついてくるサービスをやっているかネットで見てみた。 「行ってみませんか」と声だけはかけたけど、せっかく行くなら初回は軽く&お得に。その後行くかどうかはその時の印象次第でようさんが決め... 続きをみる
2023.07.31|冒険③ 成城石井で買い込んだビールを飲もう
飲み友タカさんと会話飲み会。お互いにビールを開けて、話しながら飲む。ありがとうございます、いつもつきあってくださって。 ひとりの夜は寂しいものだ。時間の都合で前日に現地入りするので、とても有難い。 途中の『成城石井』で購入したビールを開ける。 『ベアードビール』の〈Shizuoka Summer ... 続きをみる
2024.09.23|みんなで青森料理とお酒と締めのラーメン
お店前にみんな集合。仕事を終えてやって来たケイさんとホッシーさんも。 ビールを飲んでからやって来たタカさんとわたしも。タカさんはこういうとき、「後がありますから」とセーブできるのがすごいと思う。わたしは「どうしてもこれを飲みたい」と考えてしまい、「後の方はセーブしよう」とできないくせに考える。結論... 続きをみる
以前から一度行ってみたいと思っていたが、機会を作ることができなかった埼玉県大宮市のブルワリー&タップルーム。『氷川ブリュワリー』のタップルーム『氷川の杜』。 夫が新幹線で1週間ほど出かけ、帰ってくる日、大宮で待ち合わせることにした。 東日本の新幹線は、東京→上野→大宮→仙台→盛岡の順に停車していく... 続きをみる
2023.11.13-11.14|遠征③ モンキッシュ祭り+トートピア
久しぶり!! また会えた!!! ああ、本当に久しぶりだ。4月と5月は年度初めで忙しいとビアパートナー。6月は予定を立てたのに二転三転、喜んで絶望してまた喜んでまた絶望。7月にようやく会うことができた。 また8月も会おうね、夏休みが来るね。ところがビアパートナーは暇がなかった。職務上とても上の方の役... 続きをみる
やっぱり、西洋医学をまったく使わないで病気を治すというのは、難しいとわたしは思っている。 Iは完治は難しく、手術などで病気の無い状態にするのではなく、「現状維持(悪化を防ぐ)」「できるなら、できるだけ、がん細胞を減らす、小さくする」という治療法。 「手術をすれば(退院できれば)」「術後の抗がん剤治... 続きをみる
少し前に、なんだか言いたいことがたくさんあったので、思いつくままいくつか記事を書いて予約投稿した。 その後、日記的に書いたことがあると割り込みで投稿して、その日の分として予約していた記事は後に回した。 ある日、自分のブログをチェックしたら、そのときの思いを漠然と綴った記事に出会った。 ... 続きをみる
ポジティブ志向が大流行していた時代がある。 とにかくなんでもかんでもポジティブ思考、自分が苦しんでいるとき周囲は必ずポジティブ思考を押しつけてくる。 なんでもポジティブに考える自分にすっかり大満足、という人もいて、そういう人にはやたらな話はできなかった。考え方指南をされてうんざりとなるのが必至だっ... 続きをみる
2024.10.12|ゲームのため1万歩:角打ちに行って、また失敗する
『関町セラー』へ。 ピクミンコミュニティデーだったから。1万歩歩くための方策。 しかし、あまり1万歩にならないのだ。ここまで歩いては行けないので、公共交通機関を遣うのだが、その途中で「この駅からこの駅まで歩いたら(違う路線だからバスの代わりに歩く感じ)、かなり歩くことになるんじゃない?」というとこ... 続きをみる
終わった・・・・・・。 8月後半からわたしを苦しめていた仕事関連の研修が、ついにすべての課題を完了・提出、修正後の提出も終わり、OKも出た。ついに終わった! 最終期限に一週間を残し、終わった〜〜〜!! 金曜日、ケイさんと約束して新しくできたショッピングコートのフードコートに行くことにした。 でもそ... 続きをみる
2024.10.07-10.10-01|バタバタと日が過ぎる(エンジョイバイがうますぎた)
10月の中旬ですべて終わりにしなければならない仕事関連の大物研修。終わりが見えてきて、たぶんこのままいけば1週間を残して終わるだろう。 最後の課題は、自分で企画・企画書を提出し、必要資料や物品を準備し、実際にやってみて動画を撮る(ひとりYouTube状態でもいい――だから、誰もいない空間に向けてイ... 続きをみる
『ビール工房』がなくなるという8月、残念という言葉に収まらない痛みだった。いつもそこにあったものがなくなるということ、そこにいた人がもういなくなりこの先会うことはないだろうということ、慣れ親しんだ場がなくなるということ、寂しいという感情がわく。心に穴が空くような感覚。 なぜそこまで? そんなにまで... 続きをみる
ビール工房、寄って行きましょう! 飲み友タカさんとも何度も来たこのお店、もうタカさんは今日が最後。なくなってしまうんだもの。 いつものお兄さんがいたので、さらに楽しくなった。 昔、飲み放題があった頃はよく来ていた。グラスからプラスチックカップに変わり、ちょっとがっかりしたときは足が遠のいた。飲み放... 続きをみる
ひとつだけ残してあるのは、あれは鳥のため。 そうして豊穣を分かち合うことで、 また次の年を豊かに収穫できるよう――
【外でするときに思う疑問】 スマホからは記事管理しかできないのかな? タイムラインとか見られないのかな? MURAGONを使っている人は、PC必須なのかな? 【新着って?】 自分が読者登録していないブログでも、面白そうなものをどうやって見つけるのかな? なんて、あほなことを思ってしまった。 MUR... 続きをみる
喫茶店へ。 確定申告のついでに、小さな白い花束を持って。 夫は一緒じゃなくて、1人だった。 コーヒーを一杯。 急がないけど、のんびりでもなく、飲み終わったら帰るつもり。 1人だから曲がよく聴こえる。 夫といると話もするし、こんなに曲だけにフォーカスしないけど、ここはクラシック喫茶だ... 続きをみる
年末年始、Iが薬が効かなくなっているのではと悩んでいて、いつもならもうちょっと早めに戻ってくるところを、わたしも長めにいた。 相談に乗るというほどでもなく、Iが話してきたときは話を聞くことと、普段通りに一緒にいることだけしかできないけど。でも一応、Iの病気発覚以来、わたしは本当の「いつも通り」では... 続きをみる
ケミストリーについて考える(「ヴァンパイア・ダイアリーズ」を見て)
「ヴァンパイア・ダイアリーズ」は全米大ヒットドラマ。 とはいえ、世界中で大ヒットした「Glee」ですら、日本では微妙な人気具合。 もともと日本は、たとえば本国でも人気のなかったクイーンが初めて成功したのは日本だったり、何かを好きになることについてガラパゴスなのかもしれない。 「ヴァンパイア・ダ... 続きをみる
ちょっと「え、それは違うと思う」と感じたのだけれど、それを分かってもらうためにはまず、「ホワイトカラー」の最終話のあらすじを説明する必要があるので、回りくどいけどそこから話は始まる。 「ホワイトカラー」Season6は、短い6話編成で、最終シーズンというよりはエピローグの雰囲気。 主な登場... 続きをみる
日記:Xポスト風 Xって他の人には意味不明でもいいんだよね?
Day one 青の花なんてどこにも咲いてない。 花びら、集まるわけがない。 毎月毎月、青のお題で止まる。ホント止まる。 コインを使わないと進まない。 使ったからといってそれで出た金の苗が思った色だとは限らない。 このゲーム自体やめるべきなの? Day two なんか普通の大手缶ビールが飲んでもお... 続きをみる
予約投稿したい。 スマホはiPhone。 通勤中とか昼休みの休憩のときに、スマホから記事を書く。 下書きはできる。 しかし、下書きにしていたものを書き終えて「予約」をタップすると、MURAGONアプリが落ちる。 毎回同じ現象。 そういえば、何ヶ月か前もずーっとそうだったな。 何度やっても、いつやっ... 続きをみる
【1月】 お正月は、風邪をひいていたせいもあってか、静かに過ごしたかった。 いつもなら明るい何かを見たりするところだが、ドキュメンタリー風なものに手が出た。 「CHEF'S TABLE」・・・有名シェフの半生を描いた50分程度の話。各国のいろいろなシェフが出ていた。 いずれもミシュランの星を獲得し... 続きをみる
ひとり旅を調べてみて、「ひとりで行動することを始めるとよい」理論をいくつも見ることになった。 これから先、パートナーが先立ったりしたら、ひとりになる。 ひとりで生活していく日がやってくる。 少しずつ、ひとりで行動する機会を作り、ひとりの生活に慣れていこうというような主旨らしい。 ひとりで旅に行った... 続きをみる
マンモグラフィの検査は嫌いだ。痛いから。 わたしは太っていて、胸にも肉がついている。 ぎゅっとつぶされると痛くて、何日も痛かった時以来、受けていない。 しかし、胸が痛くて動かすたびに痛みでうめくような時期があり、予約して受けた。 痛みがあるということは、乳がんではないだろう。何か乳腺のトラブルとか... 続きをみる
本日、写真はIPAグラス、ヴァイツェングラス、ポーターグラスと使い分けております。洗うのめんどくさいんだよね……ものぐさ女子だから。 この日は別の研修だった。 夏から秋にかけてわたしを苦しめていた研修は、仕事上の業務に関連する研修で、これまではチャレンジが許されていなかったものだ。特殊な研修で、期... 続きをみる
この日、懐かしい方を囲む会だった。 当時の部署長だったが、コロナ禍のためお別れ会などはひっそりと行われた。正社員だけの送る会、上級職同士が数人集まるだけの送別会。非正社員のわたしは、会があったことも知らなかった。コロナ禍だからなかったのかと思っていたら、ずっと後になって聞いた。「あの時はコロナ禍だ... 続きをみる
2024.10.01-10.03|まだ大物が残ってる研修03 ノンアルでラストスパート
最後の大詰めに来た、研修の課題提出。 まずすべきは 実施すべき模擬業務の準備資料作成→提出 ・計画書 ・実施の際に使う資料 ・効果測定用テスト 実施機関の担当者による審査 審査の結果、修正や改良が必要であれば、修正したものを再提出 実施期間の担当者による再審査 (これを必要なだけ繰り返す) 審査に... 続きをみる
2024.10.01-10.03|まだ大物が残ってる研修01 それでもYEBISU BAR
新たなネーミングに変わった『YEBISU BAR』のハーフ&ハーフ。「Beer Mix」という名前になったのだ。ちょっと配合も変わったのかな? 詳細な知識を入れておける頭脳を持ち合わせていないので、前の配合も覚えていないし分からない。 しかし、ふたつの液体をミックスするのではなく、Aのビールの液体... 続きをみる
夏季休暇と、9月までに3日必須で取らなければならない有給休暇が、約束している相手の都合でキャンセルされたりして、「全然取れてないよ」と指摘された夏の終わり。 仕方ない、なんとか休みを入れねば、と思ったが、金曜や月曜に休みを取ることで週末が長くなるのは大変有難いと気づいた。 この頃のわたしは、仕事に... 続きをみる
2024.09.28-09.29|週末の家ごはん…研修に明け暮れた
4連休にした週末の初日は、朝は遅くなってからようやく研修や課題を進め、夜はカレーを食べに行った。 土日はノルマを進めなければ。 休憩がてらの散歩でタリーズに寄り、コーヒー豆を買った。同じタリーズでも店舗によって置いてあるコーヒー豆の種類が若干違う。それぞれの店で、特徴を出しているみたい。 綺麗な袋... 続きをみる
金曜と月曜に休みを取ったので、4連休となった週末。 しかしわたしにはやるべきことがあった。研修の講義視聴を進め、課題を作成する。課題はひとつひとつ時間がかかる。「長くかかる」ものから、「相当長くかかる」ものまである。 何気なく夫に言った「UNTAPPDのインドビールのバッジをゲットしたいんだけど、... 続きをみる
2024.06.09|日曜の家飲み:ヘビーなビールを飲み過ぎた
日曜日。18時を過ぎた頃から家飲みを始めた。 まずは『松本ブルワリー』〈ままに〉。 いつもの酒屋の有料試飲会で飲み、「sake」と書いてあるのに日本酒の匂いなどはせずおいしく飲めたので、ボトルを買っていた。 アペリティフからこれだもの、今日の家飲みは日曜なのにガッツリしたものになりそう。ゆっくり飲... 続きをみる
飲み友タカさんが「出張で関東に行くことになりました。集まりますか?」と連絡をくれた。タカさんが近くに来るとしたら、〈いつメン 飲むべえ〉グループで集まるのが定番だ。今や4人となったグループなので、2名くらい都合がつかない人がいたら、差しで飲むことになるが。 シキさんがやむなく抜けた後は、タカさんが... 続きをみる
試飲会ではない週末だけど、夕方ちょっと角打ちに。1種は生が用意されているので、行ってみたくなる。 この日は『志賀高原ビール』〈SNOW MONKEY IPA 銀ラベルver.〉だった。SNOW MONKEY IPAの特徴もよく分からないし、銀ラベルバージョンの意味もよく分からない。 でも、まあ、い... 続きをみる
最寄りのローソンで、『伊勢角屋麦酒』の〈IPL〉を見つけてしまった。すごい!! 後日知ったのは、ローソンで先行販売していたということ。なるほど。 IPLといえば、『COEDO』の〈伽羅〉、今度飲み比べてみよう。 とりあえず、今日のところは、この発見した伊勢角IPLを買って帰って、飲んでみたい!! ... 続きをみる
ある朝、まだ寝具にくるまっていて、なんとなく目覚めた状態で、まだ意識ははっきりしていないままで、急にひどい孤独感に襲われた。 出勤してもタカさんはいない。挨拶をしたり、お昼にちょっと話したりできない。何かがあったとき、「こんなことあったんですよ」と言えない。自力で立ち上がるのが難しいとき、昼休みや... 続きをみる
飲み友タカさんが出張でやって来る。再会の宴会はどのお店にしようかな。 宴会といっても、いつものわたしとケイさんと集まるだけ。 『ビール工房』には絶対立ち寄ろうと思っていた。めったに東日本に来ないタカさん、みんなで行ったりしたビール工房に最後に一度立ち寄ってほしい。 7月、わたしはビール工房のいつも... 続きをみる
なんとなく続けているゲーム『ピクミンブルーム』では、月ごとにチャレンジが設定されるようになっていた。「お題」と言われると、ついついクリアしたくなってしまう。クリアできるかできないかのお題を無事にクリアすると、次のお題もまたクリアしたくなってしまう。 どうやっても無理だと思ったり、もうちょっとなのに... 続きをみる
2024.02.03-02.06|再会の旅⑥ ラスト、さらにハプニングの帰路
後で話したら、ビアパートナー シキさんは言うのだ。「もしかして、残っていたビール、全部飲んだ?」 うーん、そうかもしれないけど…… そんなこと、関係ないもん。 いや、たぶん、関係あるのだとは思うが。 電車に揺られていて、ハッと気づいたら、なんだか車窓の外が真っ暗だ。 もともと知らない土地だが、全然... 続きをみる
一人暮らしではなくなってから久しいので、一人暮らしが想像できない。 利用者の方が、妹家族と同居していて、ここを利用している間は居住施設に入っているが、今度一人暮らしをする、という。 部屋を借りて、妹家族の家から荷物を持ってきて、準備しなければならない。 もちろん確定ではないけど、おそらくこの後も独... 続きをみる
体にガタが来ている。 眼科、耳鼻科、歯科医、婦人科、整形外科、内科と行かねばならず、しかし眼科と内科と婦人科しか行っていない。 自分にガタがきているので、億劫でもあるし、疲れもするし、とりあえず眼科と内科と婦人科だけ。 どれかが終わったら、どれか追加しようと思ってる。
前回約束していた、しこりとなっていることを解消する話し合いについて。いつ時間が取れるかという話をしようと思っている。 相手は夏で仕事の手が空く時間帯がある日もある。しかし逆にそのとき自分は業務の都合がつきそうもなかったりする。しかしどう考えても日々の10分をつなぐやり方では、充分に話せると思えない... 続きをみる
取った資格のオンライン講習で、座右の銘を語る(聞き出す)演習。 互いに聞き役と聞かれ役になって。 自分が聞かれ役のとき、聞き役から「すいさんは座右の銘とかおありなんですか?」と聞かれて、よしよし答えるぞ!と思ったけど、なくなってた。 あれ?? あったんだけどな。 考えてみたら、最近は定番はなかった... 続きをみる
※今日はほかのブログに書いた記事をそのまま引用 長くなりそうなので、流れを目次にしておきます。 1.温泉と日帰り入浴施設の違い 2.バスタイムカバーの購入と使用感 3.事前確認をする 4.これまでに使用したホテル・旅館 1.温泉と日帰り入浴施設の違い 乳がんの手術をすると、傷痕が気になって... 続きをみる
アガサ・クリスティを再読中。 ちょっと前に再読したときも思ったし、2,3日前にも思ったが、この作家が好きなのは、ジェイン・オースティンと同じ理由による。 人間性についての鋭い考察に裏付けられた物語。これが魅力なのだ。 なおかつ、それを冷酷に描こうとするのではなく、愛と、そして諦めというか悟りと... 続きをみる
たまにエミー賞授賞式などを見たりするが、それはやっぱり自分の見ているドラマが賞を獲るかどうか、その瞬間を見たくて見てるのである。 シーズンが進んでないドラマは、まだ日本では放送されていなかったりするので、3分の1から半分くらいはつまらない。放送されていても別料金チャンネルで放送されている場合は見な... 続きをみる
つらくなれば神頼みになる。 摘出したわけじゃないから、ちょっとしたつらい状況は頻繁に来る。 安心が何年も続いたらいいのに。 行ける範囲の場所にどこかすがれるところがあれば、気休めだけだとしても「何かした」という気持ちになれる。 それで検索したら、行田八幡神社にたどり着いた。 もともとは... 続きをみる
あと2ヶ月ジャスト やりたいことはやり続けると決めたので、続ける。 朝早く家を出て、途中でコーヒーブレイクをしてから職場に向かうので、コーヒーブレイクの時間をノートパソコンでやりたいことに充てる。 すごく進むというのでもないが、結構進む。家ではここまでやらない。なぜかな。 ①ちょっとの時間というの... 続きをみる
嫌なことの日記を書いてたら、いつのまにか年を取ってた。 気づいたら1歳増えてた。 そうか。忘れてしまっていたわ―― 囚われないようにしよう。 嫌なことに。 こんなに年を取ったのなら、失敗も怖くない。 うまくいかないこともスルーしなければ、人生はもうすぐ終わってしまうのだから。 残るは「老後」という... 続きをみる
少し前に書いた、同じパートタイム非正規雇用の女性からの攻撃。 それは燃え広がっていた。 愚痴を言い合ううちに結託し、パートタイム非正規雇用女性2名で「私たちの要望を何も聞き入れてくれない」となったよう。 そして、隣のチームのパートタイムの非正規雇用女性2名が上司に「私たちのチームはうまくいってる」... 続きをみる
30代後半、40代になってきた元売れっ子歌手グループ。 大ヒットを飛ばしたが、一発屋で終わってしまった。 主婦のブルネット、歯科医になって白髪になっている白人、インフルエンサーの夫がいる元金髪美人、夢を諦めきれない黒人女性、東洋人でリーダー格だった女性は既に亡くなっている。 人気ラッパーのPVにバ... 続きをみる
『ファインディング・オーラ』というドラマをなんとなく見始めた。 予想より引き込まれていて、つい見てしまう。 50分の話を1話全部見るのはちょっと長いのだが。 (1.5倍速で見ている) 舞台はエジプト。 景色がいいことも魅力なのかもしれない。 また、バラや香料のイメージも多いエジプトだから、主人公が... 続きをみる
その1 Instagramを見ていて、いつも見せてもらっている人の投稿にケーキの写真を見つけた。 「私事ですが、再婚しました」という文章が書かれていた。 ちょっとおかしくなった。 そりゃ、私事だよね、言われなくても私事だよね。 改めて言われると、なんかおかしかった。 「私事ですが、結婚しました」っ... 続きをみる
2024.09.24-09.26|研修大詰めでいっぱいいっぱいの一週間
2024年の9月は連休が2回あった。土日祝・土日祝、そして、最後の土日は金曜と月曜を夏休みと有給休暇を使うことにし、4連休にした。というのも、「9月までに3日取らなければならない」ということになっている有給休暇をまだ取り切っていないことが判明したからだ。夏休みの方は、9月に予定があり2日残していた... 続きをみる
飲み友タカさんが出張で東日本にやって来るというので、みんなで集まることにした。 その前にちょっとふたりで話したい。タカさんには何でも話せる。タカさんは批判しない。そのまま受け止めてくれる。自分の意見は言ってくれる。本当に得難い友人なのだ。 アメリカドラマでは「Jadgemental」と言われる言葉... 続きをみる
ビール工房跡地を覗いたら、〈くまとかぼすのSIPA〉というゲストビールが入っていた。『Bear Meet Beer 秩父麦酒』のビールだから、「くま」が出てくるのだろう。 飲んだことないので、立ち寄ることにした。 「かぼす」に惹かれた。 9月になりたて、まだまだ夏だからね。柑橘に惹かれる。 『サン... 続きをみる
久しぶりにシャウトしてスッキリしようと、朝カラオケに行くことにした。 朝カラは、前もって「行くぞ!」と決めていなければならない。なぜなら、朝が早いからだ。 早く行かないと埋まってしまうので、7:00に到着するように行く。それってかなり早い。徒歩5分なんてとこにはないので、てくてく駅に行き、電車に乗... 続きをみる
2024.06.22|土曜日:頑張って箕面のインペリアルスタウト
前日、久しぶりの普通の飲み会。大勢で。 口寂しくてずっとお酒を飲んでいるわたし。酔うにつれ、どんどんお酒が進んでしまうわたし。 二次会にまで行ったらしいわたし。 久々に翌日に残った。 内臓が疲れている感じ。食べ物も飲み物も受け付けない気分。なんとか水だけは補給を続ける。 胸やけしている感じ。吐き気... 続きをみる
2024.06.08|週末 有料試飲会:夏前の彩りラインナップ
15時、ほぼジャストにいつもの酒屋に到着。有料試飲会は15時からなのだ。あまり人がいないうちに飲みたいときは、真っ先にやって来るのがいい。 今日はどんなビールかな? ――ワイマのオーバードライブは普段から見かけるビールで、飲んだこともある。けど、久しぶり。改めて飲めるのはいいかも。 ひでじビールの... 続きをみる
わたしの心の中の呼び名「めんどくさい若者」ごっちんさんが、出張で東日本に来ることが分かった。 そういう時、気が向くとごっちんさんは「よかったら飲みませんか?」な連絡をくれる。しかし、そういう分かりやすい言い方をしないし、やり取りの間中ずっと彼は行きたいか止めたいか揺れ続けるので面倒だ。 面倒はあっ... 続きをみる
この日は病院に行った後、出勤する予定だった。 実は既にサービス停止期間に入っており、「有給休暇はここで消費してね」ウィークになっていたが、わたしは別の時期に使いたいという事情があるので出勤予定。 しかし、この日は台風が来ていた。 朝、病院に行ったときは、嵐はまだひどくなかった。雨も強くなかった。傘... 続きをみる
火水木の家飲み HUB:Pale Ale SAPPORO:ココロクラフト ペールエール 京都醸造:あらためまして Hazy Pale Ale編 Y.Market Brewing:またあしたIPA 忽布古丹(ほっぷこたん)醸造:KICK OUT 反射炉ビヤ:Natural Yeast Beer ~D... 続きをみる
コヤマさんが主催する野球会。 超大きなグループで野球観戦。トップの偉い人から、わたしという最下層の人民までいる。トップの役職名は1名。最下層の職名も1名(わたし)。 端の席で楽しく飲んだ。 ビールお姉さんが来たら呼び止める役。自分も飲みたいし。 気候も熱すぎず、寒すぎず、観戦しやすかった。 そこそ... 続きをみる
2024.04.29|GW第1部:ハンバーガーの前に角打ちもして
ハンバーガーを食べに行く前に、ひとりちょい飲み。……のつもりが、「ちょい」にならなかったちょい飲み。 思ったより飲んで、ふわーっとしている。酔っている。 それでも角打ちも行ってみよう。 いつもの酒屋に行ってみると、この日のビールは『宮崎ひでじビール』〈グレフルHAZY IPA〉だった。ボトルで飲ん... 続きをみる
通りすがりのハンバーグのお店、ハッピーアワーがあるようだったので、一度行ってみたかった。 仕事から早く帰った日、寄り道してみた。 サッポロ生ビール 黒ラベルが250円。通常のグラス価格は600円。半額以下だ。グラスワインも赤/白200円。通常価格は600円。レモンサワー・ウーロンハイ・ハイボールは... 続きをみる
ちょっと私事の説明から。 7月は持っている資格の更新講習を受ける予定があった。 更新までの5年間に知識8時間と技能30時間の講習を受けなければならない。技能はコロナ禍の間にオンラインで頑張って受けたので、残すは知識8時間と技能5時間だ。 知識の方はe-ラーニングを探し出し、申し込んでいた。技能は7... 続きをみる
飲み友タカさんがオンライン飲み会を企画した日。 蒸し暑さ絶好調で、不快な日々が続く。すいかデザインのミックススムージーを売っていたので、お昼に飲んだ。すいかだった。 タカさんに飲んでもらいたいビールを送り、感想を聞かせてほしいと言っていたので、オンライン飲み会で飲むという企画。プラス、今は同じよう... 続きをみる
Phase04 End|Time to Say Goodbye:クラフトビール好きの終わり?
【リミットを超えてしまったのかも?】 ビールを買って飲んだ。 わたしが飲むのはクラフトビールだから、高い。けど好きなんだよね。おいしい。 ゆっくり飲んで堪能しようとした。 クラフトビールは、温度が上がるとまた味わいが変わる。 個人的にはホワイトエールは温度が低いほうがおいしく感じる。好き。香りが立... 続きをみる
☆2024.05.09|木曜:ひとりの夕飯 Welder's Diner
夫遅い日で、仕事帰りのひとりごはん、迷った。 『ビール食堂』とか行きたい。『Two Fingers』行きたい。けど、そこまででは…。気力、体力、決意、いろいろな力が要る。 『21brew cave』は早い時間ならおつまみがついてくる。でも、ちょっと駅から歩く距離長いかな。この前行ったばかりだし。 ... 続きをみる
2023.09.19|お休みを取った日、高田馬場へ② ベアードタップルーム
ふらふらと『Baird Beer』のタップルームに吸い寄せられ、路地を少し入ったところで階段を昇る。 懐かしいな。このお店はビアパートナー シキさんが好んで何度も通っている話を聞いて、憧れて自分もひとりで入ってみたお店だ。日本の居酒屋らしいフードメニューを出すことをコンセプトにしているところが、渋... 続きをみる
三連休の後の水木金に家で飲んだビールたち。 いつもの酒屋に帰りがけに寄って、見つけた『MARCA BREWING』〈PALE ALE〉と〈DDHIPA〉。 シンプルなボトルにブルワリー名。ビール名はただ上部に巻き付けられた紙だけ。つい手が出ちゃうね。 DDHIPAを後に残し、ペールエールから先に開... 続きをみる
2023.08.11|ひとりぼっちの三連休① 久しぶりのひとりカラオケ
夫がまた実家に帰っており、ひとりぼっちの三連休。8月の山の日と土日だ。 前日にビアパートナー シキさんとオンラインで少しだけ話をした。 この人は本当に話が合うなぁ。……いや、違うか。ビールの話が合うなぁ、そして仕事上の価値観が合うなぁ、という感じかな。わたしはシキさんのスポーツの話を聞くだけだし、... 続きをみる
月曜の家飲み、この日のクラフトビールは、どちらもテイスティング。 『黄桜』〈凌〉と『AJB』〈Great Scot〉の2缶。 〈凌〉の方はコンビニで発見して、①見たことがない、②同じ名前の若者を知っていた、と買ってみた。 飲んでみたところ、コンビニ価格だが、おいしかった。缶に「白ワインを思わせる香... 続きをみる