Bittersweet Maybe - Bubble Talk -

Status Message:周回遅れのビール日記(順不同)

友達とたまには ②ようさんとクラフトビール


職場で知り合った女性、ようさんは、クラフトビール好き。同じく最近職場で知り合った女性、大鈴(おおすず)さんも「クラフトビールも好き」とのことなのだが、ようさんのほうが本格的な「好き」だと思う。


一度、『ハイアットリージェンシー東京』のクラフトビールフェアに一緒に行ったが、コロナ禍が激しくなっていき、翌年は開催中止でそれきり行くことができなかった。
ここ半年くらい「今度また一緒に飲みに行きましょう」と話したりしていたが、ようさんは1年近くの間、ジム通いをしていて体型維持のためビール断ちをしていた。「健康診断まで」と言っていた期限は、「もう少し」と伸び、10月を迎えてようやく実現することになった。
2022年10月は、夏の感染者数激増が落ち着いてきて、「久しぶりに会いましょう」が多かった。コロコロさんに続いて、「何年ぶり?」なお食事会だ。


ようさんのお宅からは少し離れてしまうが、わたしが今回提案したのは『グリ』。タカさんとケイさんと行った「こんなところにクラフトビールをこんなに出しているお店が?」なお店。お料理もおいしかったし、クラフトビール好きの女子会には最高。



飲み始めて、いろいろな話をし始める。四方山話や飲んでいるビールの味、出された料理の味の話、最近あった何らかの出来事だったり、仕事はどうですか?だったり。
時には、誰かに話したかったちょっと重い話や相談事を話すこともある。この日はその「時には」の日だった。ようさんが抱えている重苦しい悩みを漏らしてくれたのだった。


わたしの仕事には対人援助が含まれるし、対人援助や相談については勉強もしたし資格も2つ取得した。そういう方面の副業もしている。ただ、相談専門に仕事をしてはいないので、プロと言えるかどうか――。
でも相談があると言われたら、「分かりました。聞きましょう」とスイッチは入る。飲むスピードは遅くなるか、ほとんど飲まなくなる。そのときの相談内容や相手の状態に合わせて、その辺は変わる。
この日は、話を聞き始めてからはビールを飲まなかった。ひとしきり話し終わって、ようさんが落ち着くと、スローダウンしながら軽い会話にシフトした。その間に最後の2杯を飲んだ。


このお店はお料理もおいしくて好き。ただちょっと駅から遠い。



この日の会話で、「さやさんは、男性のお友達とかいっぱいいらっしゃるじゃないですか」というようさんの発言が思い出として残っている。
そうかな? ――そうかな。そうかも。そうか、わたしには友達がたくさんいたんだ、「つきあってくれてる人たち」じゃなく、周囲から見て「友達」に見える人がいっぱいいるんだ。なんかちょっと嬉しいな。
(男性の友達しかいないわけではない、女性についてはあえて言及しなかっただけだと思う。ただ、男性のほうが面倒くさくないと思うときはある。一方で、悩み相談とか長々と自分の話をすることなどは女性のほうがつきあってくれる。)


信頼して話してくれて、ありがとう。
わたしなら否定しない、ジャッジしないと思ってくれて、ありがとう。


カウンセリングだったら、普通は週1回か、2週間に1回、月に1回のようなサイクルだ。2、3週間経った頃、「どうですか」と聞いてみた。いい方向にいっていると聞いて少し安心した。
悩み事というのは、行きつ戻りつすることが多い。だからまた悩む日も来るかもしれない。でも「行きつ戻りつ」しているのはいいことと言える。「戻りつ戻りつ」どんどん気持ちが落ちていくのではなく、あとで少し戻ったとしてもちゃんと「行きつ」しているのだから。


また飲みに行きましょう。
おやすみなさい。

友達とたまには ①コロコロさんとはしご


友人に連絡を取ってみた。実にすごい山の猛者(もさ)で、登山界では知る人ぞ知る人物。でも面白キャラで、自分の貧乏生活をネタにしたり、ナイーブな心の内を漏らしたりして、登山以外の投稿もウケている。コロコロさんという名前にしておく。
コロナ禍になってから会っていないように思う。とすると、もう3年くらい経つってこと? 何ヶ月か前に会おうとしたのだが、会う約束をした矢先、新型コロナの感染者数が激増し、大事を取って約束を取りやめた。生活圏も違うし、彼にはたくさんの友人知人がいるので、迷った末に延期することにした。
ものすごく久しぶりに会うが、顔はしっかり覚えている。たまにLINEで「どうしてる?」と聞いたりしていた。半年に1回くらいかな。


待ち合わせ前に、ちょっとだけ時間があったので、こっそりひとり飲み2杯。えへ。


久しぶりに会うけれど、わたしはもう山に登っていないし、話のタネがそんなにあるかな? コロコロさんの近況を聞いたら終わってしまう気がするな。
会うのはわたしが普段からよく使う土地なので、じゃあ、わたしのいつもの店を紹介がてら、はしごするか!


駅改札で待ち合わせた。わたしは顔を覚えていたが、コロコロさんはわたしの顔を忘れていたらしい。まあ、仕方ないか。ずいぶん時が経ったからね。


「久しぶりー!!」「久しぶりー!!」と挨拶しあい、「今日は3軒はしごするよ!」と宣言。
「えー、3軒? そんなに飲めないよー」
「1軒ごとは1杯か2杯だから、大丈夫。『YEBISU BAR』行ったことある?」
「ない」
「じゃあ、まず『YEBISU BAR』に行こう!」



『YEBISU BAR』は改札からすぐだ。コロコロさんの先を歩いて案内していく。ここがお店だよ!
「えー、お洒落だねー。こんな店があったんだー」
「何年か前にできたんだよ」
長居しないつもりなので、スタッフのお姉さんに「カウンターでお願いします」と伝える。カウンターは全席空いていたので、わたしのお気に入りのえびすさんの陶器人形があるところに座る。
席に座りながら、コロコロさんに説明。「軽いものを頼んでおつまみにしながら、1杯くらい飲もう」 コロコロさんは前職を辞めて雇用保険受給中だったから、あまり高くなりすぎないようにしたい。YEBISU BARのフードは、「おいしく」であり、同じ値段で「大量で満腹」となる激安居酒屋とは違う。


お互いに1杯ずつ選んで、久しぶりの出会いにかんぱーい!
コロコロさんは店内を見回し、「あ、ここ、ライオンか! 昔、新宿のライオンによく行ったよー」と言う。確かに、ライオンと系列は同じ。
でもコロコロさん、後日、山のSNSに「ライオンに行った」と書いていた。いや、YEBISU BARだよ。


ゴルゴンゾーラのマカロニパスタといった感じの料理を頼んで、おつまみにする。お酒に強くないコロコロさんが1杯を飲む間に、わたしは2杯飲んだ。エビスバーアプリにスタンプをもらう。
「えー、そんなのあるんかー」とコロコロさん。


さて、飲み切ったので、次に行こう。こっちだよ! と『ビール工房』へ。
途中、『リンツ ショコラ ブティック』に立ち寄る。「わー、何ここ! 男ひとりじゃ入れないとこだなぁ~」 キラキラする包装紙にまぁるくくるまれているのを見ているだけでも、わくわくするでしょう?



『ビール工房』に着き、レジでビールを注文し、カウンター席に並んで座る。わたしは〈グラスホッパーIPA〉をメガサイズで。コロコロさんは迷って眺めていたが、〈狭山茶ビール〉にしていた。
まずは乾杯! しかし乾杯したらすぐ、わたしは「ちょっと買い物してくるね」と『カルビープラス』へ。コロコロさんには〈ポテりこ〉を体験してもらいたい。お酒が得意でもないし、クラフトビール好きというわけでもないしね。コロコロさんにとってのここでのメインは、ポテりこ!と勝手に思っている。


〈ポテりこ〉はコロコロさんに大変好評だった。
「何これ、うまい! こんなうまいものがここにあったなんて! 全然知らなかったよ」
「東京駅とかにもあるんだけど、ここにあるなんて意外でしょう?」
「どこにあるの?」
「ここを行ったところの奥にある。いろんな商品も売ってるし、これはサラダ味だけどチーズ味のポテりこもあるよ」
「ちょっと行って見てくるわー」


席を立って出かけていったコロコロさんは、チーズ味のポテりこを買って戻ってきた。
「すごいね。いっぱいいろんなもの売ってたよ」
後日、この日の体験を全部SNSに書いてくれていたが、チーズ味よりサラダ味のほうが気に入ったらしい。わたしも同じ。


ごちそうさま!
ここでも1杯だけにして、最後は『PINE』でクリームリゾットを食べて帰ろう!



ラストはお気に入りのクリームリゾットとラザニアがあるお店、『大衆ビストロPINE』にご案内。ちょっとずつ食べているから、大量に食べなくても大丈夫だね。
クリームリゾットは大盛りができるというので、大盛りにしてもらう。


「何これ、うまいねー」
コロコロさんは表現がテンション高くて、周りも楽しくなる。山仲間たちにも人気なのって、そういうところなんだろう。
翌日のLINEで「SNSに書いたら山記事のときより反応がよくて複雑な気分だ」とわたしを喜ばせてくれた。ありがとう。喜んでくれて、そして楽しい記事にしてくれて。「穴子のフリット、激うま」とも言っていた。最後に注文したやつね。気に入ってくれてよかった。


店を出た歩道で、コロコロさんは言う。「ここからバスにも乗れるんだー。俺、歩こうかな。この店さー、バスから見えるから気になってはいたんだよねー。うまかったよー。食べすぎちゃったから、歩いて帰ろうかな」
うん。わたしは駅方向だから、ここでお別れだね。


楽しかった。また会おうね!
おやすみなさーい。

本日お休み

本日ブログお休み。
また明日お願いしますm(__)m

静岡ビア巡り旅⑪ 静岡満喫するには、さわやか

注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。12/12



どんなにぐったりしていようが気遣いを忘れないタカさんのきっぱりした一声、「ホッシーさん、『さわやか』行きたいって言ってるので、さわやか行きましょう」で、アオイブリューイングの後、『さわやか』に向かうことになった。
さわやかって何?


推しアニメ、推しゲームの関係で、沼津辺りに頻繁に来ていたマッツンさんという職場の人がいる。今は遠隔地に異動してしまい、静岡にはどのくらい来られているのかなあ?
マッツンさんは特徴的な人物で、言動もマッツンさん独特だし、生き方もマッツンさん流。仕事が終わると猛ダッシュで都内の某所に駆けつけたりしていた。カフェで鮮やかすぎるくらい鮮やかなロールケーキを食べて、推しキャラのコースターをもらうためとか、ジュースを飲んで推しキャラのシートをもらうとか。推しでないキャラのものもすべて集めたりとか。
マッツンさんはゲーム&アニメ、わたしはクラフトビール、やってることはあまり変わらない。興味のない人にもつい語ってしまうのも同じ。
どうやらそのマッツンさんが話の中でよく触れていたお店のようだ。会話の流れからそう想像した。この会場でこれをゲットしたら、すぐスーパーのミニイベントに駆けつけてあれをゲットし、予約できるから時間前に並ぶ必要のないイベントに時間通り着いて何かを手に入れ、目まぐるしい1日を過ごした休日、夕飯などに利用していた店ではないかと推測。聞けばいいのだが、「それはさわやか行ったとマッツンさんに言えば教えてくれますよ」くらいの返事しか返ってこないだろうから、まぁいいや。


一応ケイさんに聞いてはみた。しかし…
「さわやかっていうのはぁ、げんこつハンバーグの店ですよ」「父の愛と母の愛なんですよ」「父の愛と母の愛では、父の愛が大きいってことなんですよ。(なぜ?)そりゃあ、父のゲンコツの方が母のおにぎりより大きいからですよ」
こういう会話になったら、ケイさんはずっとこの調子に違いない。ジェントルマン要素の強いタカさんは、今日はもう疲弊モード。午前中のわたしみたいだ。車に揺られて、酔いと揺れとでぐったりしている。答えてる余裕はなさそう。もう、いいや。


車は走る。わたしも疲れてきたので、口を開くのも面倒。しかしケイさんは元気を取り戻し、ポツポツ喋っているので時々答える。
どちらかというとわたしは、ホッシーさんに気を遣っている。助手席のタカさんは寝ているし、話し相手がいない。ずっと運転してくれているから、ホッシーさんが何か言ったら答えたい。ケイさんはホッシーさんのベストフレンドなので遠慮がなく、ただ自分の言いたいことを言う。でもそれが、ホッシーさんにとっても気楽なのかもね。
ケイさんとホッシーさんには深い絆を感じる。しかし、ホッシーさんという人が懐の深い人で、誰にでも穏やかに接することができるけど、その中でも付き合った時間が長くなるとその人を懐深くまで受け入れてくれる、そんな人だと思う。いろいろな人とホッシーさんとの関係は、ホッシーさんの人柄に依るところが大きいのかもしれない。わたしのことも呆れるようなことがあっても受け入れてくれる。飲まない人なのに。



『さわやか』は、静岡県を中心に展開しているらしい。
ハンバーグはなるほど「ゲンコツ」、丸々していた。それを目の前でスタッフさんが切ってくれる。切った断面はまだピンク色で、そこを鉄板に押し付けて最後の仕上げ。
この日もたくさん飲食しているので、わたしの底なし胃袋でも苦しい。


こうして席に着いてハンバーグを注文するまで、75分待ちだった。待ち人数とだいたいの待ち時間がネットからも確認できる。このくらいになったら戻って来てくださいと言われ、車で待機。連絡もしてくれたのかな? そのときちょうど車を離れていて分からない。
ファミレスのようで席は多いため、待っているグループはどんどん減っていくのだが、次から次と新たな待ちも増えていく。大人気のお店だと分かった。


とりあえず、連休明け、落ち着いたらマッツンさんに写真と共に「さわやか行きましたよ」というメールを送ろう。


ごちそうさまでした。お腹ぱんぱん。車に乗ってるのも苦しかった。
静岡ビア旅ドライブ、お疲れさまでしたー!!


静岡ビア巡り旅⑩ アオイブリューイング

注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。11/12



アオイブリューイングには行かないと。
でも、車でこれだけ移動するのだから、車なしで(飲む人オンリーでなく)って可能なのかな。


今は遠く離れてしまったビア友シキさんとの経緯があって、『アオイブリューイング』にも寄ることになっていた。いつか『いつメン』フルメンバーでまた飲める日って、くるのかな?


営業時間を考え、WCBの後にアオイブリューイングに寄る計画だった。お腹ぱんぱんでは、残念ながらアオイのビアバー「ビアガラージ」売りのチーズバーガーは食べられないだろう。


静岡市用宗を出て、静岡市葵区へ。アオイブリューイングの名前はそこから来ているのかな?
アオイブリューイングまでの道中、タカさんはぐったり。朝のわたしのように、酔った内臓が車に揺られて具合が悪そう。正直なところ、「もういい」という行きたくない気持ちだったのではないかと思う。
でもでもでも。わたしはアオイブリューイングを一目見たかった。1杯だけでも飲んでみたかった。離れてしまって、連絡もほとんど取れなくなっているビア友シキさんとの思い出につながるブルワリーだから。だいたいは人当たりよくできるけど、わたしには頑固なところがある。ごめんね、タカさん。


到着! 近くの駐車場に車も停めることができた。
しかし醸造所は開いていなさそう。「どう見ても開いてませんね」とタカさんやホッシーさんと話しながら、いや、待てよ?
「醸造所は土日、開いてないと思います。でも、もともと醸造所で飲めるのじゃなくて、隣の『ビアガラージ』というビアバーで飲めるということだったから、こっちの方の建物じゃないですか?」と隣の建物を指す。


同じような三角屋根の建物が2軒並んでいて、左は作業所みたいに見えるが、右の入口はお店に見える。ただ、なんだかそちらも開いてないように見えるんだよね。時刻は15:50、もう営業時間になっていると思うけど。
タカさんが入口から聞いてくれたところ、台風の影響で停電になっていて、つい1時間ほど前に復旧したとのこと。そのため準備ができていなくて、開店が遅れているそうだ。17:00くらいには開けられるという。
「どうしますか?」一応そう聞いてくれているけれど、タカさんは疲れた様子。
「せっかく来たから、さっき大きな神社があったし、お参りして開店を待ちませんか」


てくてく歩いて『静岡浅間神社』に行くことにした。大きな神社だった。



公式ページによると、神部(かんべ)神社・浅間(あさま)神社・大歳御祖(おおとしみおや)神社の三社を総称して静岡浅間神社と呼ぶのだそうだ。古くから駿河国総社として歴代幕府の崇敬を受けて信仰されてきて、現在の社殿は26棟すべてが国の重要文化財に指定されているという。
鳥居をくぐり、豪華な建造物を見つつ奥へ。お守りなどを売っている社務所があった。社務所の前辺りに大木を囲む木製の円形休憩デッキがあり、タカさんはそこでひと休み。大歳御祖神社は石段を何段も登ったところにあるらしい。ホッシーさんは「行ってみようかな」と言い、タカさんは「私はここで待ってます。無理」と苦笑い。


登りきると、神社からさらに山道のようなコースが続いていた。ハイキングコースというほどではないが、ぐるりと回れるようだ。登る途中、木々の間から市内が見渡せて、景色がよかった。ちょうどそのとき、サイレンの音が鳴り響いており、どこかで火事でもあったのだろうかと話したが、見下ろす景色の中には煙は見えなかった。



道が下りになり、そのまま下がっていくと、古墳があった。ここは境内なんだよね? 神社の敷地内に古墳があることに、感嘆した。
今調べると、賤機山(しずはたやま)古墳というらしい。古墳の内部には入れないが、柵から中を覗くことができた。石棺が置かれていた。
ホッシーさんが「まさか石棺が見られると思わなかった。すごいですねー」と言うので、来てよかったと思った。古墳の外には、どういう造りになっているかを説明する模型が置いてあり、分かりやすい。
この賎機山古墳は、賎機山古墳群の3号墳なのだそうだ。



下に着いて、タカさんと合流。わたしはおみくじを引く。……ここのおみくじは厳しかった。おみくじって、大吉なのに厳しい言葉が書かれているタイプの物と、そこまで厳しくないものとがある(と思う)。ホッシーさんは大吉を引いていたが、大吉に書かれていた言葉としてはこれまでで最も厳しい戒めも書かれていた。大吉でもないわたしへの神様の言葉は、「聞かなかったことにしよう」。


17時を過ぎた。『アオイブリューイング』へ!
しかし、限界が来てしまって、お酒に強くて普段そこまで回ることがないので、具合が悪いタカさん。正直なところは1杯も飲みたくなかったろう。


BEER ON TAPのうちAOI BREWINGのビール
・駿府アルト 5%
・ゆわい 6%
・鞠宮ピルスナー 6%
・賤機IPA 6%



各自1杯ずつ。確かタカさんが〈ゆわい〉、ケイさんが〈鞠宮ピルスナー〉、IPAはわたしが頼みそうだと思って別のスタイルを選んだのかもしれない。でもまずは〈駿府アルト〉。


グラスに描かれているのは、やっぱり葵の御紋かな。
AOI BREWING、来訪できてよかった。いつか、シキさんとも来てみたい。
ごちそうさまでした。