Bittersweet Maybe - Bubble Talk -

Status Message:周回遅れのビール日記(順不同)

Emotionalな音楽が好き

メロディック・スピード・メタルが好き。
もともとハードロックやメタルが好きだと思っていたけど、だからってそのジャンルの有名どころを聴いてもハマらなかったりして、よく分からなかった。
ヘヴィメタやハードロックのジャンルを調べていて、メロスピに出会って自分が分かった。


「Glee」も大好きだったけど、その中でも特に自分が気に入る曲は、エモーショナルなものが多かった。
だからキャラとしての好き嫌いとは別に、歌はレイチェルが歌うものに好きなものが多かった。ブロードウェイ的に歌い上げるタイプだから。


「エモーショナル」という言葉は、「Glee」で知った。
Season6でスーの「My Emotional Songs」(だったかな? とにかくそういうの)リストを盗む話が出てくるから。


YouTubeでPOPOさんという人を見つけて、ハマった。
「最高に***な洋楽メドレー」みたいなメドレー動画を作ってくれている人って多いけど、この人もそう。だけど好きな曲に出会うとは限らない。「最高に癒される曲メドレー」と言われても、聴いてみたらどれもこれも癒されないと思ったり。それってわたしの好みと似ているかどうかなんだと思う。自分の好みに合う人が見つかったらラッキーだ。その人が作っているメドレーは、たいていの場合好きだってことだから。
この人の選曲はわたしの好みに合う。Emotionalな曲を選んでいることが多いからだと思う。


――この人の選曲したロックのメドレーを聴いていて、自分はデス声ってあまり好きじゃないんだなと知った。
いいなぁと思って聴いていても、デス声のスクリームが入ると自分の好き度がちょっととぎれる。ずーっとデスされてると、なんだか頭が壊れそうになる。あー、わたしは本当のヘヴィメタ好きじゃないんだなーと実感した。


POPOさんのメドレーの中で、「Mayday Parade」というバンドを知った。
他にもいろんな「いい!この曲!」というバンドはあったのだけれど、たまたまそのバンドのFull Albumという動画が右サイドに出てきたので、聴いてしまった。


これがよかった。
「いいな、この曲」と思うものがあっても、アルバムを全部聴いて、全部いいと思わないこともある。というか、「んー、バンド自体が好きってほどでもないんだな」と悟ってしまうことのほうが多い。


若者に「友達に勧められて『Acid Black Cherry』っていうバンドの曲を聴いたら、よかったですよ」と教えられ、ベストアルバム他2枚ほど借りた。
そうしたら、「ベストだけでいいなー」と思った。
それもあって、「ほぼどの曲も好き」と思えるバンドって少ないんだな、と考えたりした。


それがFull Album動画、最初から最後までほぼよかった。
たまたまメジャーなアルバムだったかららしい。
インディーズで出した1stが人気になって、メジャーから出したのでメジャー受けする曲を書くよう圧力があったとか。1stで曲を書いていた人が脱退していたこともあって、ファンの評価ははじめ賛否両論で、脱退したメンバーを惜しむ声も多かったとか。次のアルバムはインディーズから出したためもあってか、原点回帰だとWikipediaに書かれていた。


――わたしの音楽好きなんて、そんなものだ。
インディーズ時代の1stは、聴いてみたら2ndほどハマりはしなかった。
本物が分かる肥えた感性は持ち合わせていないのだ。音楽でも料理でもなんでもそうなんだけど。
年も取って諦めたので、今では「好きか嫌いか」だけで選ぶことに劣等感も感じない。「わたしは理解できないの。感性が鈍いの。治らないから仕方ない」と開き直れる。


で、まあ、わたしはとにかくエモーショナルなものが好きなのだ。そう分かったってことだ。そして「Mayday Parade」は好きになった。


この好きだと思ったバンドの音楽ジャンルは何なんだろう?
――調べてみたら、インディー・ロック、オルタナティブ・ロック、エモ、ポップ・パンクだそうだ。


インディー・ロックは、想像がつく。(と思ったけど、なんと分からないと思ったオルタナティブ・ロックからの派生形態なのだそうだ。)
オルタナティブ・ロックは、「現在の商業的な音楽や流行音楽とは一線を引き、時代の流れに捕われない普遍的なものを追い求める精神や、前衛的でアンダーグラウンドな精神を持つ音楽シーンのこと」(Wikipedia)だそうだ。


そしてエモは、まさにエモ。英語では「イーモウ」。
「メロディアスで感情的な音楽性、そしてしばしば心情を吐露するような歌詞によって特徴付けられるロック・ミュージックの1スタイル」(Wikipedia)


(ポップ・パンクは、「オリジナルパンク・ロックに比べてメロディアスで聴き易いパンク・ロック」(Wikipedia)だそうだ。)


ほらやっぱり、とにかくメロディアスなものが好きなのだ。
それがわたしにはエモーションを刺激する音楽なのだ。


「エモ」(イーモウ)という言葉について見ていたら、日本でも「エモい」というらしい。
本当に自分は何も知らないなぁ。
「今年の新語2016」でも第2位だったんだって。
――「今年の新語」とかいうのがあるのも知らなかった。


ちょっと横道に考えが逸れて、ホント自分の知らない世界については知らなくなる時代だなぁ~ とも思ったり。
それともそれは、自分がテレビと無縁に過ごしているからだろうかと思ったり。


「コギャル語」だと書かれていた。なんとなく寂しい気持ちや悲しい気持ちを表すのだそうだ。(スタジオラグ)
そして今はそういう使われ方はしないそうだ。(NEVERまとめ)
――このまとめは、見てもよく分からなかった。「どうですか? わかりましたか?」と言われても、自分にはさっぱり。


要するに「なんらかの感情が動くような刺激を感じたときに使う」つまり「自分にとってインパクトがあった」とかそういうことかな。と勝手に解釈。
そうだと判断すればいつ使ってもいいってことなんだろう。
そもそもemotion感情や感動って、寂しいとか悲しいとかだけじゃないんだから、こっちのほうが合ってる気がする。
――「インパクト」が絶対必要というのとも違う気はするけど。そうは言ってなかったし。「インパクト」という言葉の使い方も、昔と今では違うのかもしれないし。




・・・・・・まとまらなくなってきたので、このへんで。



POPOaspさんの動画 わたしのお気に入り

【作業用BGM】 絶対にテンションが上がる神洋楽メドレーBEST30 【MY TOP 30 POP】



【作業用BGM】 超絶かっこいい神洋楽メドレーBEST30 【MY TOP 30 ROCK】 ※音量注意※



【作業用BGM】 絶対にテンションが上がる神EDMメドレーBEST40 【MY TOP 40 EDM】




×

非ログインユーザーとして返信する