Bittersweet Maybe - Bubble Talk -

Status Message:周回遅れのビール日記(順不同)

言葉に対する感性

わたしは言葉に対する感性が古い。

いろいろと気になってしまい、心の中でツッコんでしまう。

 

 

「有名日本古典文学作家Aについては、大したことは知らない。***ってことくらいだ。有名古典外国文学作家BやCについてなら多少は言えることがあるのだが」(一応、脚色済)

と言い、その後に、「山は春が終えたばかりで」(脚色済)と書かれていたりすると――

 

妖怪アンテナみたいに、一瞬ピピーンとなってしまう。

 

春が「何を」終えるんだ。

わたしのアンテナにひっかからない文章に直すとすると、「春を終えたばかりで」か「春が終わったばかりで」だ。

 

いつもは流してしまうが、その前に有名作家BやCについては語れるという一文があるため、BやCについて語れる人がそういう言葉遣いするなよ、というちょっと乱暴な気持ちになってしまうのである。

 

 

先日は、電車の扉の前に立って、次の駅に着くのを待っていた。1駅だからこのまま立っていようと思ったのだ。

そうしたらそこに、素晴らしい学習塾の宣伝が貼ってあった。

 

大変画期的な学習方式を編み出したそうで、そのために偏差値がかなり低かったにもかかわらず、東大や早大に合格する塾生を多数輩出しているのだそうだ。

あまりに画期的な学習方式のため理解してもらえないと思い、これまでは宣伝を避けてきた。

しかし――ああ! 忘れてしまった! 自分の脳が最近記憶をどんどんなくしているのが恨めしい。

 

「今なら」か「今こそ」かで始まっていたのに、結びがおかしかったのだ。

 

それってあり得る?

ツイッターとかじゃなく、宣伝だよ? 校正とかするでしょ?

 

とものすごく思って、その学習方式に不審を感じたのだった。

 

 

言い出したら枚挙にいとまがないのだが、なにしろ忘れっぽくなっているので過去のこういった言葉エピソードを思い出せない。

 

そう言いつつ、自分もだいぶ間違っているかもしれないのだが。




×

非ログインユーザーとして返信する