Bittersweet Maybe - Bubble Talk -

Status Message:周回遅れのビール日記(順不同)

2024.01.29-01.31|春が来た① 日差しと花と春のビール


まだ2月になっていないのに、菜の花が咲き始めていた。いや、細身だから、からし菜かもしれない。
まだ朝の陽射しはかなり斜めで、春になり始めているとはいっても春ではない。


でもビール売り場には春が来ていた。
『SUNTORY』〈PREMIUM MALT’S 春空エール〉が、ピンク色で目立っていた。つい手が出てしまうよね。
『SAPPORO』からは〈SAKURA BEER サクラビール〉が出ていて、これもつい手が出る。


翌日は、通りすがりに見かけたビールをひとり店飲み。
『みちのく福島路ビール』〈林檎のラガー〉を飲んだ。
フルーツエール好きだから、「林檎」なんて聞くと立ち止まっちゃうんだよね。


それに、『みちのく福島路ビール』は、かつてアンテナショップ巡りにはまっていた頃に、福島アンテナショップでビールを買い、大変感動した思い出のブルワリー。
アンテナショップにはまっていたのは、クラフトビールなんていう単語も知らない頃だった。800円という、当時としては破格の値段で売っていたビールがものすごくおいしくて、気に入って、福島アンテナショップに行ったときには買うというくらい感動したものだ。
――なんていう名前のビールだったかも分からないのだが、あの感動は忘れられない。


林檎の“ラガー”なので、ラバーバッジが出た。


ついでに言うと、このビール工房跡地では、ゲストビールに「あ、飲んだことない」と思うビールや「これ、大好き」と思うビールがあったら寄るようになった。
で、「飲んだことない」と思っても実は飲んでいた、ということもあるので、店先でUNTAPPDで飲んでいるかどうか立ち止まって調べるという迷惑な客である。


しかし、立ち寄って飲み始めると、ちょっと気になることがこの頃起こっていた。
カウンターに等間隔に設置された宣伝モニター。ずーっとCM動画が流れていて、正直……(言わずにおこう)。
ずっと音や声が聞こえているし、毎回同じ内容だし、ゆっくり1杯を楽しんでいるときにずっとずっと聞こえてくるし、前も聞いたわ!いや、2分前も聞いたわ!みたいな気持ちになるし。
あれから半年以上経った今、少し音量も下がり、過ごしやすくなった。
有難い。ここでは、わたしは1杯か2杯を静かに楽しみたい。


飲んだことのないビールも飲めたし、帰ろう。

×

非ログインユーザーとして返信する