2024.07.22|お花の帽子がついに手に入った月曜の家飲み
最寄り駅付近のスーパーその2に寄ったら、見たことのないビールを見つけた。「すっぱみかんフルーツエール」?
最寄り駅付近のスーパーは2つあり、はその1を使っている。だが、たまにその2も見て、知らないビールがあるかチェックする。
『DHC』が製造した商品らしい。ネットでの名称は〈ビール静岡すっぱみかんフルーツエール〉。コラボと書いてあるが、どことコラボしているのか分からない。
廃棄される静岡みかんを使って造ったビールだそうだ。
2つ並んでいて、濃い緑の缶と、白とグリーンのグラデーションみたいな缶。
どちらもビール名のところは〈すっぱみかんフルーツエール ホワイトエール〉と書かれている。缶が違うだけで、中身は同じなのかな?
とりあえず両方買ってみよう。たぶん同じだとは思うけど、写真も撮りたいし。
飲んだところ、たぶん同じビール。名前も書いてあることも同じだしね。紛らわしいとも言えるし、楽しいとも言える。
スマホでやっている、ただ歩いてお花を撒くだけのピクミンブルームでは、バカンスドレスに合うお花の帽子が手に入った。ここまでたどり着いたのは初めてじゃないかな。キノコを倒して手に入るその月々のアイテムを、1000貯まったらこのシャツ、5000貯まったらこのスカート、というような仕組みになっているのだ。
無料でチャレンジできるのは1日に3個までなので、そこまで貯まらない。なるべく大きなキノコを倒した方がゲットできるアイテムが多くなるのだが、狙い過ぎると一日の間に3個倒さないまま終わってしまう。
これ、次に会ったとき、ビアパートナー シキさんにも見せよう。
もともとわたしは、シキさんがやっていたピクミンブルームを見て、ピクミンて可愛いなと思い、自分も始めてしまったのだ。
すっぱみかんフルーツエールは、すっぱかったが、飲めた。ホワイトエールなだけに、ちょっとヴァイツェンを感じるので、大好きとは言えない。〈すっぱみかんフルーツエール〉を2缶分飲み終え、最後は好みのビールで終えようと思った。
『宮崎ひでじビール』〈クラフト日向夏〉、これもフルーツエールだ。夏にはフルーツエールがより合う。
最後は黒いビールで。広島の『TAROS Brewing』〈SHADOWS OF THE EMPIRE〉。インペリアルスタウトで、アルコール度数は9.0%だった。缶のデザインが素敵だ。
横着していつものエビスグラスで飲んでしまった。適当に洗っているから、グラスの汚れが落ちきっておらず、泡が内側についている。
この日も夫は帰省中でいなかった。ゆっくりひとり飲み。
ごちそうさまでした。おやすみなさい。
