Bittersweet Maybe - Bubble Talk -

Status Message:周回遅れのビール日記(順不同)

2024.07.16-07.18|病院通いの火曜から木曜の家飲み


年を取ったら病院通いが増える。

 

父は生活習慣病が重かったし、母も検査結果で異常に高い数値が出ている項目がある。体質は遺伝するし、わたしの生活は健康的ではない。

内科でこれ以上数値が悪化しないように薬をもらって抑えている。薬は決められた分しか処方できないから、薬がなくなる前に定期的に通う。

 

2月にケガをした左手、手術の後のリハビリが続いていた。開始したのは固定が取れた3月だから、4ヶ月半通ったことになる。

保険で受けられるリハビリは半年までなので、あと1ヶ月半しかない。自分でも頑張ってはいたが、予約が取れる限り病院でのリハビリを受けたい。ただ、予約は1度に3回分までと決まっていたので、連続3日予約してしまうと、3日目には次は3週間後しか空いていないということもあり得る。分散して予約をしておき、1回行ったら次の1回を決めるという方式だった。

だいたい週に2回くらい行くことができていたかな。

 

婦人科。困りごとを解消するため、だいたい定期的に通っていた。なかなか解消しなかった。

 

そんな病院通いの週。病院は平日に1回ほど休診日があることが多い。間違って行ってしまわないよう事前に決めて、予約が必要なら予約を取る。

(この頃はまだそれほど予約体制が整っていなかったが、これを書いている2024年年末、ほとんど病院は予約制になったと感じる。)

 

ピクミンブルームでは、欲しかったバカンスドレスが手に入った。これはこの月の特別なキノコを倒し続けて、貯金(月によって違う、この月は「綺麗な貝殻」だったと思う)を貯めるともらえる。しかし、バカンスドレスにたどり着くにはよほどため込まないといけないので、無理かと思っていた。

この後は、最後に花の帽子があり、それも欲しかった。バカンスドレスとセットで身に付けてみたかった。いけるかなぁ。

 

そんな週の家飲みは、『エチゴビール』〈前途洋々ホワイトエール〉から。

内科と婦人科のある駅には近隣では見かけないスーパーがあり、他で見かけないビールを置いていることが多い。病院帰りには必ず立ち寄るようにしていた。

うーん、ホワイトエールかぁ。苦手だけど、飲まねばなるまい。初物だもの。

ホワイトエールらしい色合いだった。

 

『北海道麦酒』〈ごほうびあ ももエール〉。これは楽しみ。桃が大好きなのだ。フルーツエールも好き。

ごほうびあシリーズはいつもフルーツエールが楽しくて、いい。

相変わらずジュースみたいで、おいしく飲んだ。

 

『Asahi』〈Daradara
Ale〉は、スーパーではなくコンビニで見つけた。

これは、のちにビアパートナー シキさんと話したとき「ダラダラエールというのを見つけて飲んだ」と言っていた。

今見ると、アルコール3.5%のようだ。シキさんは健康のためにアルコールを制限していて(ビールを制限しているという話だったが、いつのまにかアルコール類全体を制限するようになっていた)、だからこれを買ったのかと今分かった。

わたしはいつものように「見たことないビールだ!」というので買った。

 

木曜に飲んでUNTAPPDに投稿すると、「あ、そうか」といつも思う。

「今日、木曜だった」 そして、「これ、初めてのビールだ」。

〈NEW BREW THURSDAY〉バッジが出てくるからだ。

ニューブリューサーズデーは、「これまでに飲んだことのないビールを、20日の間の3回の木曜に飲んだら」出てくる。

これを出すといつも思う。ビアパートナー シキさんと一緒に飲んでいた頃はよく出ていたな。コロナ禍で外出しにくかった時期、木曜と土曜に〈ビール研究会〉と称してふたりで飲んでいたから、このバッジはよく出てきた。〈ビール研究会〉は、時期によって水曜と土曜だったこともあった。その時は、あまり出ていなかったことだろう。飲んだことのないビールは、感想を共有しあえる〈ビール研究会〉の日に飲むことが多かったから、ひとり飲みでは初物を飲むことが少なかった。

 

ビールをチェックしていて見つけた惹かれる缶の『Orion』〈WATTA〉、パイナップルとシークワーサー。フルーツビールが好きなのだし、当然こういうフルーツものは好き。つい手が出てしまった。

おいしかった。

 

『BROOKLIN BREWERY』〈HAZY IPA〉。飲んだことはあるが、PULP ART缶がポップでキュート。つい買ってしまう。

改めて飲んだら、おいしいね、これ。

 

PRIDEバッジが出てきた。レベル3となっているから、前にも出てきていたんだろうな。

内容を読むと、プライド月間だから出てきたのではなく、LGBTQの人がトップのブルワリーのビールを飲んだということみたい。レインボーのバッジ。




PRIDE365


Celebrating Pride doesn’t stop when June ends. Thanks for supporting the Queer community 365 days out of the year by checking in a beer from one of these Queer-owned and Queer-led breweries! Now keep going. Try 5 more for Level 4.


プライドを祝うことは、6 月が終わっても終わりません。クィアが所有し、クィアが率いる醸造所のビールを注文して、1 年 365 日、クィア コミュニティをサポートしていただきありがとうございます。さあ、続けてください。レベル 4 を目指すには、あと 5 回挑戦してください。(Google翻訳)




 

気軽に飲めるビールのときは、飲み友タカさんにいただいたヱビスのグラスを使っている。SAPPOROのビールでないときは、ロゴを裏側にしていたが、ビールによっては透けて見えてしまう。横にすることで見えなくなった。

どうしてもっと早く思いつかなかったのかな。

 

さて、明日は金曜日だ。飲み会がある。


おやすみなさい……

×

非ログインユーザーとして返信する