Bittersweet Maybe - Bubble Talk -

Status Message:周回遅れのビール日記(順不同)

2024.05.16|木曜:ピザとビール@ピッツァーシトラバ


飲み仲間ケイさんは食べるのも好きなので、「ピザを食べに行こう」と誘い『Pizzer
Citraba』へ。ケイさんは珍しくすぐに承諾した。

「新井薬師が有名だから、新井薬師を見て行こうよ」

「別に見なくてもいいですよ」

「いや、ここまで来て見なきゃダメだよ。すぐ近くだから」

 

「ああ、ここなんですね」と言いながら、新井薬師をチラ見。本当にチラ見だった。ここには大毬さんと来たり、夫と来たりしたが、どちらの時も新井薬師をお参りした。

大毬さんはもともとよく知っているということだったし、クリスチャンなのでお参りではなかったが、静かな雰囲気を味わいながら園内を少し散策した。予約時間が近かったからゆっくりではなかったが、新井薬師をよく見ることができた。

ケイさんとの時間は短かった。まぁ、確かに、予約時間が迫っていたのだが。

 

予約を取らなくてもよかったかな、と思うくらい、まだ人は入っていなかった。今のうちに店内を眺めておこう。

小さいボウルに入ったスープをサービスしてくれた。おいしいね。

乾杯して、他にも食べ物を注文。いちじくチーズって好きなんだよね。そして、ピッツァーシトラバなのでピザを注文。ケイさんはねぎの載ったピザを選んだ。

 

肉料理、野菜料理、肉料理。

進んでいくうちに飲んだことのないビールは飲み終わったので、ワインに移ることにした。ここはビールとワインのお店なのだ。自然派ワインを売りにしている。ボトルも売っているのだ。(でも(スーパー以外の)ワインというのはわたしの財布にはお高くて、ボトルワインに手を出したことはない。)

ワインを飲みだすと、さらに料理が欲しくなる。

グラスワインって液体量は多くないから、気づくと飲み終わってる。フライドポテトやチーズとデミグラスソースがおいしそうな料理を食べて、最後にわたしは黒いビール。パイントで。


飲んだビール

くめざくら大山(だいせん)ブルワリー:Blazing
Sunrise

アンドビール:Hi
Five!!!!! Jasmine IPA

くめざくら大山(だいせん)ブルワリー:Citrus
Gold

Friends
Company:Gelehallon Smoojee(ゲレハロン スムージー サワー)

Belching
Beaver Brewery:ピーナツバターミルクスタウト

『Friends Company』はスウェーデンのブルワリーだった。ヘルシンボリで「友達と一緒に楽しめる味わい豊かなビールを作る」というミッションを掲げて設立されたとネットに説明がある。

『アンドビール』は、このPizzer Citrabaと同じ中央線の高円寺駅にあるブルワリーだ。ここはカレーがおいしくて、何回か行ったし、また行きたいと思うお店。

だが、鳥取県の『くめざくら大山ブルワリー』は知らなかった。

知らないブルワリー2つものビールを飲めて、よかったなぁ。

 

でも、それだけではお酒が足りなくなってしまったので、後半はワインに移った。

同じ5月、ゴールデンウィークにも夫と来ているから、他のビールは飲んでいたんだよね。

 

『Belching Beaver Brewery』〈ピーナツバターミルクスタウト〉は、わたしは以前に飲んだことがある。たぶん、何度かある。

しかし、ケイさんは飲んだことがない。わたしたちビア仲間はみんなスタウト好き。ケイさんも好きなんだから、飲んでみたら?
「いや、酔っちゃうから。もう結構飲んでるし」――ケイさんはビア仲間の中では一番限界量が少ないものね。

無理はしないで、と思うけど、味見してほしいと思ったので、自分で頼んだ。ケイさんに少し飲んでもらう。せっかくだからね。有名ブルワリーの定番だし。

このビールを飲んだおかげで、〈AMERICAN CRAFT BEER
WEEK(2024)〉のバッジが出た(UNTAPPD)。飲んでよかった。そういうウィークがあるのか。

 

よし!帰ろうか。

おいしかったね。すぐに来られる距離にあったら、ピザを食べに頻繁に来たいよね。

 

ごちそうさまでした。

×

非ログインユーザーとして返信する