2024.05.19|日曜日:満を持したDSBの後いつもの試飲会へ
タクシーや電車に乗っても酔いは完全に醒めなかった。当たり前か。
いつもの酒屋に着いたとき、普通に話すことはできていた(記憶はある)が、たぶんテンションとか滑舌などは酔いを露呈していただろう。
早い時間で、まだ人がいなかった。
酒屋のビール担当お兄さんに「Distant Shoresに行ってきたんですよ」とご機嫌で話す。
相手が聞きたいかどうか分からない経緯(カードがあったから行ったなど)を述べ、どういうビールを飲んだか、醸造責任者だという人と会ったこと、その人に「よく行く酒屋に置いてある」と言ったりしたことなど、話しながら試飲開始。
ビール担当お兄さんもいろいろな話をしてくれた。
マイケルがいなくなるとき、近所のDSBのビールを入れているビアバーでマイケルが来るお別れ会があった話。しかし、人が多くて、マイケルと話すなんて一言もできなかったとか。
わたしが「よく行く酒屋に置いてある」と言ったら、醸造責任者の方が「**さんですか」とこの酒屋の名前を即座に言った話をしたら笑っていた。
「今はちょっと新たに入れてないですけど、また入れてもいいですね」とお兄さん。酔ってるわたしは何度も同じ「すぐに酒屋名が分かった」という話を繰り返す。
興奮して語るわたしにつきあってくれてありがとう。飲食店でもないのに、酔客の相手なんてごめんなさい。
このお兄さんは、クラフトビールに足を踏み入れたきっかけが、働いていたジャズバーの近くにクラフトビールのタップがあるちょっとしたビアバーがあったため、という話だ。酔客の相手も慣れているのかな。
試飲会のビールは順番が変わっているとのこと。
①
open air:lovebirds
②
志賀高原ビール:macaroni pils!?
③
もりやま園:Tokikawa Cidre
④
もりやま園:Tekikaka Cidre こうとくVer.
⑤
ひでじビール:ブレフルヘイジー
飲みながらUNTAPPDに投稿していたら、〈ELITE〉というバッジが出てきた!! こんなのがあったんだ!!
2500種のビールを投稿したのか、わたし! おめでとう、2500,ELITE!
最初の投稿で、〈New Bee〉だったよね。そして、500や1000もあった。次って……もしかして、5000かな?
飲みながらUNTAPPDに投稿していたら、〈ELITE〉というバッジが出てきた!! こんなのがあったんだ!!
2500種のビールを投稿したのか、わたし! おめでとう、2500,ELITE!
最初の投稿で、〈New Bee〉だったよね。そして、500や1000もあった。次って……もしかして、5000かな?さ、先は長いな……(汗
他のお客さんがすぐには入らなかったので、どういう仕組みで昭和の冷蔵庫みたいな白の小さい箱にケグが繋がっているかをじっくり撮った。
『open air』〈lovebirds〉を生でいただく。おいしいな。ビール担当お兄さんが二番目に推してるのも分かる。(お兄さんの一押しはとにかく『志賀高原ビール』。)飲みながらショーケースにあるビールもじっくり眺めて、買っていくべきビールがあるかどうか(初見のビールとか)、検討した。
さて、今日は飲み過ぎているから、もう帰ろう。
でも、家に帰って、『京都醸造』〈夏の気まぐれ〉は開けた。だって、これは夏の始まりに飲むのに適しているものね。
ああ~!やりきった!!
おやすみなさい!
End.

