Bittersweet Maybe - Bubble Talk -

Status Message:周回遅れのビール日記(順不同)

2023.07.15-07.17|飲み倒す連休


土日と海の日の3連休。
いろいろなビールをテイスティングするつもり。おいしかったものはビアパートナー シキさんとも共有したい。


初日の土曜日15日、昼過ぎからひとり飲み開始。


とりあえずさっぱり飲めそうなものから開けよう。前哨戦だ。『うしとらブルワリー』〈Toraichi IPA(寅壱IPA)〉と〈大人の缶ビール〉。
『うしとらブルワリー』も大好きだ。当時ビア友、今ビアパートナーのシキさんと一緒に渋谷の『うしとらスタンド』に初めて行った日を思い出す。2度目に行ったとき、3度目に行ったとき。シキさんがいなくなって、コロナ禍も少しはゆるやかになってきた頃、飲み友タカさんやビール仲間ケイさんと行った日も思い出す。
シキさん、タカさん、ケイさんのビア仲間と、運転してくれるホッシーさん、みんなで栃木まで行って、ブルワリー前の販売所でテイクアウトビールを買って道の駅で飲む遠足をしたのも思い出す。
どちらも透き通ったIPAで、最初の1杯に良い。


『UCHU BREWING』〈宇宙SHAKE〉と〈TREE OF LIFE〉。
UCHUはやはり濃厚。後にして正解。どちらも初飲みではないが、前と同じロット(バッチ??)なのかどうか分からないなあ。
(余談だけれど、もっと若い頃、編み物にはまっていた。手や体を動かすことで精神が安定する効果を得られることがあるが、まさにそれだったと思う。ひたすら編み図通りに編み棒を動かして紡いでいくことが、心を落ち着ける効果があり好きだった。編み物では、「同じ色ナンバーでもロットが違うと若干色が違ったりする」という注意がある。だからビールでも“ロット”と考えてしまう時がある。)


UCHUはシキさんと約束していたビール。「この週末にお互い飲もう」と。
シキさんも飲んだかな? おいしいね。
わたしは〈TREE OF LIFE〉に「これくらいのスッキリ感があるほうがいい日もある。」とコメントしている。


大海さんが、少し前に「一杯つきあってやるか」のときビール代をわたしが払ったお礼だと言って、カレーカシューナッツをくれた。それもいいお供――だが、カレー味なので、念のためビールとは別にいただこう。


12:36に最初の缶を注いで写真を撮った。17:04に最後の缶を注いで写真を撮った。午後中かけて4つのビール、ゆっくり飲んだな。いい午後だった。


ここで夕飯となり、19:00、『SAPPORO』の缶を開ける。
〈NIPPON HOP 偶然のホップ ゴールデンスター〉〈至福の香り〉だ。
ごはんのお供には、大手メーカーのビールは間違いない。だいたいラガーっぽいので料理の邪魔をしないし、ビールが料理に邪魔されることもない。


15日はこれで終了。
夜飲みはせずに終わりにした。


日曜日、16日。午後飲み。
14:30から、『Y.Market Brewing』〈LUPLIN NECTAR〉と〈LUPLIN NECTAR DENDROBIUM〉を飲み比べ。


飲み比べのためにいつものルプリンネクターは普段使いのグラスに入れ、デンドロビウムはシュピゲラウのIPAグラスに注ぐ。


この日のUNTAPPD投稿より:
なんだろう。似てるけど確かに違う。定番ルプリンネクターより、苦味が先に立つ? とろみが少ない?
苦み、合ってた。大量のホップに加え、インコグニート、テルペン、WLP077でアロマとフレーバーを極限まで高めたフル装備、とのこと。


後半はUNTAPPDの(たぶんブルワリーによる)ビール説明からの引用なので、意味は分かっていない。「大量のホップ」と書いてあるからには苦みがあるのだろう、自分合ってた、という認識しかない。


元々ルプリンネクターであることには変わりがないので、違うビールというほどの差はないのだろう。


16:44、『UCHU BERWING』〈FOMALHAUT TRIPLE IPA〉で締める。
トリプルだからね、最後にしておかないと。
UNTAPPDの記録は「これも… うまい。&アルコール感ある。度数高いものね。でも、高くてもおいしい。


同じ週末に飲んだはずのシキさんのRatingは――
宇宙SHAKE:3.75(わたしは4.00)
LIFE OF TREE:4.00(4.00)
FOMALHAUT:4.50(4.00)


わたしの振れ幅が少ないのは、生活スタイルの変化や家庭の事情であまり飲めなくなったシキさんと違って、多量に飲んでいるからだと思う。UNTAPPD一般ユーザーは0.25刻みになってしまうので、どうしても細かい優劣をつけにくくなる。(ドネーションをしている人はもっと細かくRatingできる。)いろいろ飲んで、ほとんどが「おいしい」と思う場合、優劣をつけるのが非常に難しい。「おいしい」と「これは最高においしい!!」の間が、3.50~5.00なのだもの。


ビールの観点からは、そういう連休だった。

×

非ログインユーザーとして返信する