2024.03.10-03.13|家飲み、店飲み、ひとり飲み
梅が先始めた。冬のビールは片付けよう。
冷蔵庫から『ベアードビール』〈バカヤローエール〉を出してきて、お片付け飲み。春が来てもおいしさに変わりはないな。
自分の未来のために辞めてしまうことになったこぐまさんと飲んで、すっかりファンになったハイボール。スーパーで缶を2種類買って飲む。
ジムビームとトリスのハイボール。飲んでみると、くせのないトリスのハイボールが好きだと思った。
複数の人に聞いてみると、ジムビームの方が好きな人が多かった。トリスはくせがなさすぎて、炭酸水みたいに思っちゃうのかな。多少ウイスキーの香りがあったほうがいいのかもしれない。
缶のハイボールを見たついでに、ワインソーダが目に留まって買ってしまった。赤と白。どちらもジュースのごとく飲みやすい。ごくごく飲んで酔っ払う。
UNTAPPDでは何か作業アドバイスが出ていたが、分からないので放置しているうちに終わった。もっとソーシャルメディアとして活用したいんだけどなぁ。
休んでいるひまのない3月、なんだかいろいろあるな。
ハッピーアワーに立ち寄ってみよう。
ハイボールのおいしさに目覚めてから、この店に寄る回数が増えた。
以前はよく立ち寄っていた。
それというのも、UNTAPPDの同じビールを100杯飲んだときに出るバッジを狙っていたからだ。最初に調べたとき、ここで飲む生(ハートランド)と、エビスバーでよく飲む生(琥珀エビス)は同じ数だった。37杯くらいだった。
どちらで100杯を目指してもいいが、タパスなどの安めのフードがあり目標達成しやすそうなのはこっちの店だと判断した。
100杯までの道のりで飲み過ぎてしまったので、この店に立ち寄ってもビールを飲むと思うと微妙に気持ちが萎える。
しかし、いなくなってしまうと知った通称こぐまさんとこの店に来てから、「やっぱりフードおいしいな」と再確認しただけでなく、「ハイボールっておいしいんだ」と新発見した。
この日は、スパークリングを飲み、ハイボールとビールを注文した。さらにスパークリングを飲み、ビールを飲んだ。
料理はカプレーゼ(丸ごとのトマトを使っている)と、スモークサーモン(バジルソースがかかっている)。
カプレーゼのバジルソースと、スモークサーモンにかかっているバジルソースは、もしかして同じものかも??
豪華なひとり飲み、満足した。
こぐまさんに感謝。こぐまさんには、必ずまた会おう。
……今日はこのへんで。


