Bittersweet Maybe - Bubble Talk -

Status Message:周回遅れのビール日記(順不同)

2024.01.11|ハワイアンカフェでアニバーサリー価格のロコモコ


デパート内を歩いていたら、レストランフロアのあるお店のポスターが貼ってあった。アニバーサリーだと書いてある。開店1周年とか、2周年とか、そういうアニバーサリーかな。
「アニバーサリーフェア」としか書かれておらず、どういうアニバーサリーなのか分からなかった。
とにかくアニバーサリーフェアの2日間はロコモコが半額になるのだそうだ。


ロコモコか~。


以前、遠隔地に異動してしまった飲み友タカさんが出張で来るという話が出たとき、どこかでビール仲間ケイさんと3人で飲もうとお店を探したことがある。「クラフトビール」という単語で検索したとき、出てきたお店じゃないかな。
どんなお店か覗きに行ってみたら、デパートのレストランフロアにあるお店で、ハワイアンだった。
ビールは、コナビール。ボトルビールだった。
そうだよね。ハワイのビールと言ったら『コナビール』。生で飲んでみたいけど、たいていボトルだよね。
置いてある種類も限られているようだったので、タカさんと行くのは断念したお店だ。


機会があったらひとりごはんの日に寄ってみたいと思ったが、まだ行ったことがなかった。
半額になるフェアの間に行ってみよう。


ちょうど夫が遅くなる日があったので、その日の夕飯はロコモコにすることにした。


初めて入ったお店。完全に外と隔てられた店舗ではなく、ぐるりと塀が取り囲んでいるようなカフェタイプのお店だった。(「カフェ」と言っているしね。)
席についてみると、お店の中はハワイアンだった。周囲の通路なども見える造りだが、ちょっとしたポスターや飾りでハワイを演出していた。


まずビールをチェック。
生ビールは、「キリン一番搾り」「キリン零ICHI」と書かれていた。
ハワイアンビールは、〈ロングボード -LONGBOARD ISLAND LAGER-〉〈ビッグウェーブ -BIGWAVE GOLDEN ALE-〉〈コナライト -KONA LIGHT BLONDE ALE-〉〈ハナレイアイランドIPA -HANALEI ISLAND IPA-〉の4種だった。
たぶん、最初の2つは飲んでいるかな。念のため、UNTAPPDで確認。飲んでいないものを飲もう。


〈KONA LIGHT〉をまず飲むことにした。やはりこれは飲んでいなかった。コナビールはスーパーなどでも見かけることがあるが、これは見た記憶がないので、嬉しい。
〈HANALEI ISLAND〉も飲んだことがないと思う――と喜んだのだが、このビールは切れていた。


UNTAPPDに投稿するとき、外で食べていたら料理と一緒に写したいと思うようになっている。その国、その地域、その人の生活圏や好みの料理を見られるのが自分も楽しいからだ。
ビールと料理を一緒に注文してしまうと、たいていビールが先に来てしまう。日本のビールほど泡や炭酸が出ないだろうけど、つい飲んでしまって量が減ってしまったりする。
料理を注文し、飲み物は料理が来てから頼むことにした。


お願いするのはもちろんロコモコ。
ロコモコだけ注文すると、安いものだけ食べに来た人みたいだ。カフェだし、お店ではよく「お飲み物はよろしいですか」と聞かれたりする。「とりあえず、今は大丈夫です」と答えると、なんか安いものだけ食べに来た人みたいだ。(別にそれがいけないというものではないだろうけど。)


ロコモコが届いたので、〈KONA LIGHT〉を注文した。
ロコモコは、野菜、ごはん、ハンバーグ、目玉焼き、ポテトフライがワンプレートにのせられている。どういう角度で撮ったらいいかなぁ。
UNTAPPD用の写真はビールも一緒に写したいので、あれこれ撮ってみたが、なかなか難しかった。


ハワイはアメリカ。アメリカバッジ〈LAND OF THE FREE〉が出た。レベル66。


ロコモコを食べて満足して、お店を出た。コナライトはおいしかった。


まだ早い時間だったので、帰りにビール工房跡地を覗いてみた。
飲んだことのないビールがあったので、ちょっと一杯、カウンターで。
『サクラブルワリー』〈Triple Hop American Pale Ale〉を飲めたのでよかった。
埼玉県所沢市の『ところざわサクラタウン』にうどん屋さん併設のブルワリーとしてできたが、コロナ禍で営業できなかった時期にサクラタウンに行ったので飲めなかった。今は閉業してしまったと知り、一度も飲めなかったので残念だと思っていたブルワリー。
残っていた樽をこの跡地で引き取ったりしているようで、2023年度の間に2種か3種飲めたかなぁ。ありがたい。


家に帰って、冷蔵庫から『京都醸造』〈冬の気まぐれ〉を出して飲んだ。
1月になって、太陽の角度が変わり日の光が強く感じられる。まだ寒さは続くけど、だんだん冬の終わりを感じ始める季節だから、冬と名の付くビールは今のうちに飲んでおこう。


12月にそれほど遠くないスーパーで見かけて、「エスプレッソスタウトが普通にスーパーのビール売り場に並んでる!」とつい買った『常陸野ネストビール』〈ESPRESSO STOUT〉も開けてしまった。
黒いビールもやっぱり冬がおいしいものね。


今日一日はこれで終わりにしよう。
お疲れさま。

×

非ログインユーザーとして返信する