いつものハッピーアワー。大海さんがつきあってくれるという。いつもより長くつきあってくれると言うので、タパスも1品頼んだ。 「遅くなったらあたしは先に帰るよ」 うん、いいよ。分かった。 「飲み足りなかったらひとり飲みしてくから、その時は先に帰っていいよ」 大海さんとは、お互いこれが気楽なのだろう。 ... 続きをみる
2024年7月に書かれた記事
-
-
久しぶりに友人りーりちゃんと会うことになった。 前回は自分の調子が体も心も今ひとつで、後から申し訳なかったとひとりで反省した。今回は楽しく過ごそう。 りーりちゃんが合わせてくれたので、わたしが寄りやすいところでの再会。ありがとう! ハッピーアワーにぎりぎり間に合ったので、生ビールを1杯。〈Hear... 続きをみる
-
久しぶりに夕方の休憩スペース飲み。 相手はビール仲間ケイさん。今やこの人しかいないからね。 『YOKOHAMA BEER』の「Green Citrus Pilsner』がまだ売っていたらテイスティングしよう、と誘った。 わたしが仕事帰りに買って自宅まで持ち帰り、また職場まで持って来るのはものすごく... 続きをみる
-
検定は除いて資格でいえば、今前面に出せる保有資格と言えば、3つ。 2つめに取った資格の養成講座仲間との同窓会が開かれた。 場所は新宿だった。 実はこの同窓会、行ったり行かなかったりだ。 コロナ禍の頃のオンライン同窓会だった頃は、割と参加していた。発言しなくてもいいからだ。ただ聞いているだけのわたし... 続きをみる
-
この日はちょっと、有料試飲会に行こうか行くまいか迷った。なんだか気が乗らなかった。コロナで休んでいてだいぶ疲れはリセットされたとはいえ、日常が始まるとそれなりに調子は停滞する。日常が始まってしまうと、やりたいこともやれなくなるし、週末は時間がないという思いに囚われる。 ぐずぐずと出かけるでもなく家... 続きをみる
-
水木金の家飲み。 月火と「まだ週の初めだから」と控えても、水曜くらいになると崩れて、そこからは翌日もまた缶やボトルを開ける日々。 それに、また週末はいつもの酒屋の有料試飲会に行くだろうから、目新しいビールが入っていたら買ってしまうかもしれない。冷蔵庫を開けておかないと。 水曜日:何かいいことがあっ... 続きをみる
-
ひとりごはんの日、どこで食べようかなぁ? がっつりたくさん飲むというのではなく、ちょっとずつをはしごすることにした。 いつものハッピーアワーに。 とりあえずビールを頼んでみた。生は『KIRIN』〈ハートランド〉。キャベツの軽いサラダをいただく。ちょっとした味つけが気に入っているこのお店。 スパーク... 続きをみる
-
COVID-19(新型コロナウィルス)に感染した。ついに自分も。 なんだかホッとした。 ふたつの意味でほっとした。 ひとつには、緊張が解けたという意味があった。 ここまでの間、わたしは一度も罹患(りかん)せず過ごすことができていた。 パンデミックの3年間を無傷で乗り越えたが、新型コロナウィルスが2... 続きをみる
-
ものすごく久しぶりの野球会は、大盛況だった。 コヤマさんがたくさんの人を誘ったので、20人くらい集まった。すごいな、コヤマさん。 その後に、わたしとは別部署の女性マネジャーさんも参加する二次会があった。 胡桃川さんは、声が可愛らしく、はきはきしたしゃべり方をする人だ。いつも笑顔。今年の胡桃川さんは... 続きをみる
-
コヤマさんは野球ファンとして皆に知られていて、昔から野球会の幹事をしている。 コヤマさんはわたしから見れば若いが、もう20代ではなくなった。最初に出会ったときは、初々しい新入社員で、世話好きの熟年女性非正社員がわたしを紹介してくれた。わたしのために紹介の労をとってくれたのではなく、若いコヤマさんの... 続きをみる
-
-
週末もひとり家飲み。 しかし週末なので、平日とはひと味違う、ちょっとだけ特別感のあるビールを開けることにする。 その基準は、かなり単純。 平日の普通のビール:大手ビールメーカーや中規模ビールメーカーが出している400円以下の価格帯のビール ※コンビニやスーパーで比較的簡単に手に入るものを「平日の普... 続きをみる
-
水・木・金と毎日『ビール工房』に寄って軽くひとり飲み。 ここで軽く1杯2杯飲んで帰り、家では缶やボトルのビールをひとり飲みするという日々だった。 離れていた時期もあったけど、最近は頻繁にちょい飲みをしていた。通りすがりに1杯というのがパターンだった。たいては好きなビールを大きいサイズで1杯飲む。一... 続きをみる
-
三連休の後の水木金に家で飲んだビールたち。 いつもの酒屋に帰りがけに寄って、見つけた『MARCA BREWING』〈PALE ALE〉と〈DDHIPA〉。 シンプルなボトルにブルワリー名。ビール名はただ上部に巻き付けられた紙だけ。つい手が出ちゃうね。 DDHIPAを後に残し、ペールエールから先に開... 続きをみる
-
2023.08.13|ひとりぼっちの三連休⑤ 午後から家でひとり飲み
ひとりぼっちの三連休、最後の日。午後からひとり飲みを始めた。お昼用にと『マクドナルド』でバーガーを買ってきた。 『お菓子と麦酒』というお店からテイクアウトしてきたタルトが、冷蔵庫に入っている。生タルトだからもうギリギリだと思う。食べないと。そのためにビールを開けよう。 いつもの酒屋は『West C... 続きをみる
-
2023.08.12|ひとりぼっちの三連休④ クラフトビール試飲会に
午後早く、可愛らしくおいしいタルトを味わい、ビールを飲んだ。お店や店主さんの雰囲気に心地よく浸る時間。 帰って来て一息つき、ドラマを見たり、うたた寝したり。ひとりぼっちの三連休、時間の縛りはない。 夕方、どうしようかなと考える。このまま今日を終わりにするか、いつもの酒屋の有料試飲会に行ってみるか。... 続きをみる
-
2023.08.12|ひとりぼっちの三連休③ タルトをいただきに
なんといっても電車で行かなければならない点がハードルなのだと思う。 小さいお店なので、席が空いていないかもしれない。近ければ「空いてなかった~」と帰ってもいいが、ここまで行って座れなかったらガックリだ。だから開店時間に到着するように出かけて行く。12時だ。 もうひとつ、早い時間に行く理由は、タルト... 続きをみる
-
2023.08.12|ひとりぼっちの三連休② 神社に立ち寄る
ひとりぼっちの連休2日目、タルトを食べに行こうと思った。 去年ひとり飲みで発見したお店だ。可愛らしくて、誰かに知ってもらいたくて、大毬(おおまり)さんと一緒に行った。その後、タカさん、ケイさん、ホッシーさんの“いつメン”グループも誘って行った。 可愛いお店、可愛い店主さん、可愛いお菓子、おいしいタ... 続きをみる
-
2023.08.11|ひとりぼっちの三連休① 久しぶりのひとりカラオケ
夫がまた実家に帰っており、ひとりぼっちの三連休。8月の山の日と土日だ。 前日にビアパートナー シキさんとオンラインで少しだけ話をした。 この人は本当に話が合うなぁ。……いや、違うか。ビールの話が合うなぁ、そして仕事上の価値観が合うなぁ、という感じかな。わたしはシキさんのスポーツの話を聞くだけだし、... 続きをみる
-
タカさんと飲むつもりだったビールは、2種だった。 『Baid Beer』〈Hop Havoc Imperial Pale Ale〉と『Brewdog』〈MMXXX〉だ。 そこにケイさんが、近くの酒屋で見つけたと言って、『宮崎ひでじビール』〈栗黒〉を持参してくれた。マツコ・デラックスが出演している「... 続きをみる
-
ビール工房、寄って行きましょう! 飲み友タカさんとも何度も来たこのお店、もうタカさんは今日が最後。なくなってしまうんだもの。 いつものお兄さんがいたので、さらに楽しくなった。 昔、飲み放題があった頃はよく来ていた。グラスからプラスチックカップに変わり、ちょっとがっかりしたときは足が遠のいた。飲み放... 続きをみる
-
-
少し移動して、ワイン酒場にやってきた。 こんにちはー。 ひとりの下見と違い3人だったが、この日もカウンターになった。タカさんと一緒に飲みたいクラフトビールも用意しているので、ここは軽く済ませてもいいからだ。タカさんにあまりワインを飲ませると、翌日頭痛が起きてしまう。 まずはカンガルーのお肉にしよう... 続きをみる
-
タカさんがやって来た!! わー! わー!! わー!!! あんなに何年もの間、知り合いであり続けたのに、それほど親しい間柄にならなかったタカさん。わたしが業務委託という外部の人という立場で接した期間に知り合った人だから、それも自然なことなのだけれど。 そして、わたしが非正社員として雇われるようになり... 続きをみる
-
もうひとつ、「こんなところにこんなお店なかったな」という新しいお店を発見していた。ワインのお店らしい。 ビール党のタカさんは、ワインも飲むかなぁ? LINEで聞いてみると問題ないとのこと。「ワインは翌日頭が痛くなるので飲まないだけで、飲めないとか嫌いだというわけではない」ということらしかった。 こ... 続きをみる
-
飲み友タカさんが出張でやって来る。再会の宴会はどのお店にしようかな。 宴会といっても、いつものわたしとケイさんと集まるだけ。 『ビール工房』には絶対立ち寄ろうと思っていた。めったに東日本に来ないタカさん、みんなで行ったりしたビール工房に最後に一度立ち寄ってほしい。 7月、わたしはビール工房のいつも... 続きをみる
-
月曜の家飲み、この日のクラフトビールは、どちらもテイスティング。 『黄桜』〈凌〉と『AJB』〈Great Scot〉の2缶。 〈凌〉の方はコンビニで発見して、①見たことがない、②同じ名前の若者を知っていた、と買ってみた。 飲んでみたところ、コンビニ価格だが、おいしかった。缶に「白ワインを思わせる香... 続きをみる
-
午後のティータイム、酒屋で買い込んだビールで家飲み開始。 いろいろとフルーティなビールが揃ったので、順に飲んで行こう。 『松江ビアへるん』〈山椒ホワイトエール〉 UNTAPPDには「3.90ということで、Ratingは4.00にしておこうかな。」と記録している。3.75よりは高くつけたいが、4.0... 続きをみる
-
外食にしようと夫が言い、土曜は夕方早くに回転寿司に行くことになった。 それならわたしは、少し早く出て、いつもの酒屋で週末のワンタップを飲んで行こうかな。 月1回、クラフトビールの有料試飲会をしている酒屋。昨年発見して、よく行くようになった。 (もともと、第一週末はワイン勉強会、第三週末は日本酒勉強... 続きをみる
-
ライオン創業祭のお知らせをアプリで見た。もうそんな時期!! 創業祭の日は生ビール全品半額になるというスペシャルデーだ。行きたいなぁ。行けるかなぁ。行けるだろうけど、店に入れるかなぁ? 当日は混むに違いない。一番行きやすいライオン系列のお店は、ビール半額のようなイベント時は予約ができないシステムだ。... 続きをみる
-
〈Summer IPA〉、〈ディライトセゾン〉、それに〈ミート&ミート〉も飲みたいなぁ。 Summer IPAは名前に惹かれる。 ディライトセゾンは好きなビール。 ベアードビールとコラボしているというミート&ミートも好きだ。 結局、これまでに割と飲んでいる〈ミート&ミート〉を今回ははずし、〈Sum... 続きをみる
-
2023.07.31|冒険⑥ また会う日まで――また会える日はあるのか
2日目で最終日、素晴らしいビールばかりのラインナップ。 お話したり、笑い合ったり、真剣に論じあったり、いろいろしたけれど、記憶が曖昧になるくらい酔いもした。 わたしが自分の舌で味わい、香りを吸い、選びに選び抜いた逸品ばかりなのだもの。めったにお目にかかれない変わったスタイルのビールもある。ふたりと... 続きをみる